京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up22
昨日:31
総数:498164
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

5年生・長期宿泊

画像1画像2
 こぎ方などの説明をきいて乗船です。

目標は
全力を出すこと!
協力すること!
最後までやりきること!

みんなで精一杯がんばります!!


5年生・長期宿泊

画像1画像2
今日の午前の活動はカッターです!!

救命胴衣の着方など説明を受けて出発です。

5年生・長期宿泊

画像1画像2
 宿泊学習2日目スタートです!

朝の集いの様子です。
一緒に宿泊している4校合同でおこないます。担当のリーダーさんが旗あげ、学校紹介をしてくれました!
最後にはみんなでラジオ体操もしました。

5年生・長期宿泊

 1日目の締めくくりはリーダー会議と班ごとのふり返りです。

リーダーはリーダー会議できいたことを班員にしっかりと伝えました。

ふりかえりでは今日1日のがんばったことや楽しかったことをそれぞれしおりに書きます。

明日も元気に頑張りましょう!!
画像1画像2

5年生・長期宿泊

 全体レクリエーションパート2

レクリエーションの合言葉は
『Are you ready?』『Yes we can!』
レクリエーション係のAre you ready?を合図に説明がスタートします!

じゃんけん列車、そーれ集まれの様子です。


画像1画像2

5年生・長期宿泊

画像1画像2
 全体レクリエーションです!!

まずはジェスチャー伝言ゲーム。
ジェスチャーで後ろの人にお題を伝えます。なかなか難しそうです。



5年生・長期宿泊

画像1画像2
一日目の夕食、自然の家で初めての食事です!

自然の家の食事はバイキングです。八田先生から教わった通り栄養のバランスを考えて選んでいます。

羽束師消防団(4年生)

画像1画像2
社会科の学習で消防団の方に来ていただき,話を聞いたり,訓練の様子を見たりしました。消防団についてたくさん知ることができ,団員の方の思いも聞くことができました。

算数の学習

算数の授業では,授業のはじめに1分間,簡単な計算問題や前時の復習小テストをしています。

早く終わったら,しっかり見直しをして,満点を目指しています!
画像1画像2画像3

音楽の学習

「シ・ラ・ソ・ド・レ♪」

少しずつ吹ける音が増えてきました。

3年生が終わるころには,素敵な音色で演奏できるよう,夏休みも練習できるといいですね♪
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp