![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:62 総数:485204 |
朝会がありました。
明日から夏休みです。
校長先生のお話では,始業式から4か月経った今の自分を振り返りました。 自分からすすんで学習に取り組むことができたか。 友達を大切にした言葉かけや行動をとることができたか。 できなかったことは見直し,がんばってきたことは継続し, 夏休み明けの学校での生活につながるように 夏休み中も,日々成長してほしいと思います。 また,6年生は虫歯のない子が表彰されました。 6年間,虫歯にならないよう歯磨きを継続したことが, 良い歯につながっています。 自分にとって,ためになることをコツコツと続ける, 有意義な夏休みを送ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 今年最後の水泳学習![]() ![]() 暑い日差しの中,最後の水泳学習をしました。 検定では,以前泳いだ距離よりも 長く泳ぐことを目標にがんばりました。 長期宿泊学習まであと一週間です。![]() 仲間と協力して準備を進め,23日に向けて気持ちを高めていきたいと思います。 4年 水泳学習![]() ![]() ![]() 水慣れをしてから,泳力別に分かれて練習をしました。 それぞれが目標を持って取り組むことができました。 最後には泳力検定を行いました。 「初めて10mを超えたよ!」 「この前よりも距離が伸びたよ!」 と,嬉しい声がたくさん聞こえました。 1年生 としょしつに いったよ。![]() ![]() 毎週火曜日に図書の時間があるのですが,子どもたちは待ちきれず,休み時間にも利用している子が多いです。 来週から夏休みに入るので,今週は2冊かりることができました。 どんな本を読もうかなと楽しく考えていました。 どんな本をかりたのか,子どもたちと話をしてみてください。 避難訓練(火災)と消防車・救急車の写生会 2![]() ![]() ![]() 中間休みの後,1・2年生が,暑さに負けず消防車や救急車のまわりに座って,一所懸命絵を描いていました。 避難訓練(火災)と消防車・救急車の写生会![]() ![]() ![]() 中間休みの後,1・2年生が,暑さに負けず消防車や救急車のまわりに座って,一所懸命絵を描いていました。 4年 電池のはたらき![]() ![]() ![]() 説明書を見ながら,スムーズに仕上げました。 教室や運動場で走らせて楽しみました。 4年 とじこめた空気と水(2)![]() ![]() ![]() 予想以上に高く,遠くまでロケットが飛び,子どもたちは大興奮でした!!! 4年 とじこめた空気と水(1)![]() ![]() 予想をしてから,わくわくしながら結果を確かめています。 |
|