京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up23
昨日:4
総数:233131
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成』

3年 サッカーボウリング大会

画像1画像2
今日の中間休みは,企画委員会主催のサッカーボウリング大会がありました。
先生や6年のお兄さん,お姉さんの説明を聞いた後,チームに分かれて挑戦しました。
子どもたちは優しく転がしながら上手にボウリングのピンを倒していました。


1年 生活

画像1
画像2
画像3
今日は,とても天気が良かったので,外でシャボン玉遊びをしました!
ゆっくり吹いて,大きなシャボン玉を作ったり,小さいシャボン玉を作ったりと,どの子も楽しそうに活動していました!
「先生,見て!!」
と,何人かで,シャボン玉をくっつけていた子も見られました!

また,生活の学習で水を使って遊ぶ時間があります!!
楽しみですね!!

1年 サッカーボウリング大会

画像1
画像2
画像3
今日の中間休みに,企画委員会による「サッカーボウリング大会」がありました!

チームを組んで,ペットボトルを倒した数を競いました。
みんな5,6年生が教えてくれた蹴り方で上手に倒すことができましたね!

次は,どんな遊びを企画してもらえるのか楽しみですね!!

サッカーボウリング大会(低学年)

画像1画像2
6月25日(水)中間休みに低学年のサッカーボウリング大会が行われました。
5,6年生の企画委員会の児童が計画し,進めてくれました。
ペットボトルがたくさんたおれて,ガッツポーズをチームでする姿も見られました。

PTAサッカー教室(高学年)

画像1画像2画像3
6月21日(土)午後5時30分から高学年のPTAサッカー教室がありました。
ドリブルやボールのコントロールの仕方などを教わりました。
シュート練習をした後,先生達と試合をしました。好勝負ですごく盛り上がりました。

PTAサッカー教室(低学年)

画像1画像2画像3
6月21日(土)PTAサッカー教室がありました。
40人ほどの1〜3年生が参加しました。
しっぽ取りゲームやボールの蹴り方,止め方などの基本練習もしました。
最後に先生達も入って試合をしました。

3年 プール学習

画像1画像2画像3
3,4年生で合同の水泳学習をしました。
はじめての合同ということで,子どもたちはとても楽しみにしていました。
みんなでけのびやバタ足をしたあと,自分たちの課題に応じてコースに分かれて練習をしました。3年生は4年生の良い行動をお手本にして一生懸命練習をしていました。来週も合同学習があります。みんなで楽しく練習をしていきたいです。

はたけだいすき

画像1画像2
休み明けに畑に出てみると,野菜の成長にとても驚かされます。今日も朝の挨拶運動の際に畑に寄ってみると,立派なオクラができていました。また,みんなで食したいと思います。

水泳学習

画像1画像2画像3
今日から4組の水泳学習が始まりました。低水位水泳学習とは違い水嵩が深くなり本格的な泳ぎの学習をします。今日はビート板を使って泳ぎました。これから泳ぐ練習をたくさんして,みんなで25Mを泳ぎ切れるよう頑張っていきます。

3年 初めてのリコーダー!

画像1
画像2
画像3
 3年生の子どもたちが楽しみにしていたリコーダーの学習が始まりました。リコーダーをふく姿勢,リコーダーの持ち方,リコーダーのふき方などを学習しました。
 みんな笑顔で楽しそうにふいていました。これから,いろんな音を学習し,いろんな曲をふけるようになりたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/23 授業給食終了  親子大掃除
7/24 夏季休業
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp