京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up8
昨日:69
総数:662500
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ぜひ お越しください! 9月17日(水)参観・懇談会 PTA臨時総会

4年 河川レンジャー

画像1
中書島駅から歩いて,十石舟乗り場に到着しました。
待ってくださっていた先生から,注意などを説明してもらいました。

1年 あさがお

画像1
間引きをした後の初めての観察です。
間引きをして,一つ一つのあさがおの茎がよく見えて観察しやすくなりました。

葉っぱが大きくなり,数も増えてきています。

4年 休日参観3

画像1
図工の時間は,みさきの家の絵巻物の彩色をしました。
絵の具を使って,色々な色を作りながら,丁寧に塗っていきました。
とてもすてきな絵巻物ができそうで,今から仕上がりが楽しみです。

休日参観にはお越しくださりありがとうございました。


科学センター学習3

画像1
最後はプラネタリウムです。きれいな星空にうっとり見とれる子どもたちでした。

科学センター学習2

続いて屋外学習です。ザリガニやイモリ・ヒトデなどをさわったり,観察したりして楽しみました。
画像1画像2

科学センター学習1

画像1画像2
科学センター学習へ行ってきました。まず最初は1〜3年生の展示学習と4年生以上の実験学習です。

日曜参観

画像1画像2画像3
 4時間目は「みんなでアート」ということで卵の殻を使ったモザイクアートに挑戦しました。アクリル絵の具を使って卵を割らないように気をつけながら丁寧に色をつけていきました。とてもきれいな卵がたくさんできました♪これからモザイク画を作っていくのが楽しみです。

3年 休日参観5

画像1画像2
4時間目は音楽。
シとラとソの音を使って旋律を作り,リコーダーで演奏してみました。

はじめにグループで相談をして作りました。
そのあとそれぞれのグループが作った旋律をつなげて演奏しました。
ひとつの曲のようになりました。

最後に一人一人が旋律をつくりました。

3年 休日参観4

画像1
画像2
画像3
昆虫の模型作りが楽しくできました。
また,作ることで,昆虫は,頭・むね・はらの3つに分かれていること,むねにあしが6本あることをしっかり学習することができたと思います。

かわいい昆虫ができ上がりました。
 

3年 休日参観3(非行防止教室)

画像1
本日の休日参観,2時間目は「非行防止教室」でした。
伏見警察署 生活安全課から指導に来てくださり,ゲストティーチャーとして
授業をして頂きました。
がっしりとした体格で,目をしっかり見て話をされる雰囲気に圧倒されながら,
みんな真剣に聞くことができました。
今日は「正しい行動ができるようになる」という内容。
“いじめ”,“万引き”など日頃から気をつけていきたいことを交えながら話を
してくださいました。

今日のお話を忘れず,正しい行動を選択できる日々を送ってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp