わくわくチャレンジ第2回
第2回のわくわくチャレンジは草木染めに挑戦しました。今回も60名を超える参加申し込みがあり,急きょ2部に分けて実施しました。
成田先生から草木染めの説明を受けた後,ベニバナやアイなどの植物を使って染めました。緑の葉っぱのアイが,染めると青くなるのが不思議そうでした。
【学校の様子】 2014-07-20 12:39 up!
「ねがいごと」パート3
みんなの夢,願いがきっとかないますように…。心を込めて短冊を飾りました。
【学校の様子】 2014-07-08 14:03 up!
「ねがいごと」パート2
【学校の様子】 2014-07-08 13:55 up!
「お願いごと」
毎年,下鴨小学校のみんなに,世界文化遺産の下鴨神社から笹をいただいています。
今年はたくさんの笹を頂いたので,各教室に飾りました。みんなの願い事がかないますように…。
【学校の様子】 2014-07-08 13:44 up!
やってきました!みさきの家
【学校の様子】 2014-06-25 18:31 up!
普通救命講習会
PTA会員を対象に今年度の第1回家庭教育学級が行われました。左京消防署の方に来ていただき,心肺蘇生法やAEDの使い方についての講習を受けました。
【学校の様子】 2014-06-23 21:52 up!
わくわくチャレンジ
成田先生による土曜学習「わくわくチャレンジ」が今年も始まりました。第1回は「砂の中から宝石を取り出そう」というタイトルで,100名以上の参加者が集まりました。
成田先生が採取してきた砂の中から,ガーネットや星砂などを顕微鏡で見つけました。
【学校の様子】 2014-06-23 21:48 up!
読み聞かせ
6月16日から前期読書週間に入り,20(金)に学級担任以外の先生が,本の読み聞かせをしました。 子どもたちは,本の世界に入り込んでいました。
【学校の様子】 2014-06-23 21:07 up!
自由参観日
自由参観日にはたくさんの保護者の方に来ていただき,ありがとうございました。子ども達もいつもよりはりきっていたように思います。明日には7月の個人懇談についてのお尋ねを配布します。スケジュールの調整をお願いします。
【学校の様子】 2014-06-19 20:16 up!
少年補導主催「親子のつどい」飯盒炊爨
6月15日(日)は天候に恵まれ,少年補導主催による「親子の集い」が行われました。今回は昨年に引き続き,八瀬で飯盒炊爨です。総勢約160名が参加され,楽しいひと時を過ごしました。お昼にはおいしい焼きそばやカレーをおなか一杯食べました。カレー作りでは高学年も参加してジャガイモやニンジン,たまねぎを切りお手伝いをしました。川での水遊びも子どもたちは大喜びでした。
【学校の様子】 2014-06-15 12:26 up!