![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:106 総数:1178966  | 
小学部 「夏の集会」
 毎月一回行っている「なかよし集会」の拡大版,「夏の集会」を行いました。 
今年は、魚釣りやトントン相撲、マジックボールなどコーナー遊びをしました。 楽しい夏のひとときが過ごせました。 ![]() ![]() 夏だ、祭りだ!中2夏祭り その2
 ザリガニは威勢が良くてなかなか釣れません。 
今回のお祭りは、校外宿泊学習を振り返るコーナー作りもしました。琵琶湖博物館で着た民族衣装を自分たちでも作ってみました!「民族衣装を着てみよう」のコーナーでハイ、ポーズ! 暗い部屋での花火観賞!! 大歓声!! ![]() ![]() ![]() 夏だ、祭りだ!中2夏祭り その1
 竹太鼓の合奏から始まった夏祭り。足水につかったり、ザリガニを釣ったり、民族衣装を着たり…。その他のコーナーもみんなで準備をし、スタンプラリーをしながら回りました。最後は、暗くて涼しい部屋で花火観賞。歓声があがりました。秋祭り、冬祭り…と続いていきます。 
![]() ![]() ![]() 中学部1年 夏祭り その3
 日頃から練習している歌をマイクを片手にみんなの前で歌ったり, 
友達と関わり合って,楽しく過ごしました。 また,昨年度末に新調した法被は,とても素敵で,「かっこいい」とたくさんの人に言われました。 ![]() ![]() ![]() 第4回ボランティア養成講座を開催しました。![]() 本日は,講義「総合育成支援教育とICT・AAC機器の活用」の後,本校保護者を交えてのグループでの話し合い・全体交流を行いました。 最初は,少し緊張された雰囲気でしたが,自己紹介を終えた頃になると和やかな雰囲気になり,子育てのこと等,活発に話し合いをされていました。 中学部1年 夏祭り その2
  スイカ割りでは,アイマスクを少しずらして,ちらっとスイカの位置を確認。 
見事スイカ?に命中しました。 みんなの声援を受けて,頑張りました。 かに釣りコーナーでは,割り箸を使ってカニを釣り上げるのですが,なかなか難しいです。もう少し・・・というところでまた,落ちてしまった。 ![]() ![]() ![]() 中学部1年 夏祭り!! その1
 本日午後から,中学部1年生は夏祭りを開催しました。 
企画運営も準備も自分たちの手で頑張りました。 みんなが楽しめるように色々なところに工夫がいっぱい まずは,みんなで作った提灯の周りで盆踊り 楽しいよ!! ![]() ![]() ![]() ABCラジオの収録がありました・
 本日,ABCラジオの「ガチ・キン」という番組の収録がありました。 
「ガチ・キン」というのは,番組パーソナリティーのSoCoさんが,若者とガチで向き合うキン曜日というラジオ放送だということです。 番組の中に,依頼のあった学校へ出かけ,その学校で収録して放送するコーナーがあるそうで,この番組のファンである本校高等部の生徒が応募しました。 昼休に,本校の放送室で,SoCoさんと高等部の2名の生徒が楽しくお話をさせていただく様子を,全校に生放送しました。この時の様子が,ABCラジオで放送されるそうです。 番 組) ABCラジオ(AM放送 1008) 日 時) 7月18日(金) 22:00〜1:00 番組のHP http://abc1008.com/gachikin/index.html 高等部2年生 校外学習
 7月15日(火)高等部2年生 学年ユニット「自ら家庭生活・社会生活」で,校外学習をしました。 
京都駅に集合して,地下鉄に乗り烏丸線から東西線に乗り換え醍醐駅で下車しました。駅構内の案内を見て,友達と確認して辿りつきました。 アルプラザ醍醐のフードコートで昼食を予算内で選んで食べた後,今度は二条城前駅や四条駅に移動し,駅員さんの居ない改札では呼び出しボタンを押して福祉乗車証を見せる体験もしました。四条駅ではちょうど祇園祭で山鉾を見ることができました。 ![]() ![]() ![]() 高等部 体育の部 その3
 黄組が勝利を収めました!! 
太陽の光が真新しいトロフィーに反射して眩しい!! ![]()  | 
  | 
||||||||||||