2年生 体育 表現運動
2年生全員が集まっての学年体育。暑さなんて吹っ飛ばせ!ノリノリで妖怪体操を踊っていました。
【2年生】 2014-07-18 14:44 up!
3年・5年 非行防止教室
京都府警のスクールサポーターの方々にご来校いただき,3年生と5年生の各クラスで授業をしていただきました。「物事の善悪を理解して正しい行動ができるようにしよう」をテーマにいじめや万引きなどの具体的な事例から分かりやすくご指導いただきました。24日(木)からの夏休みも健康で安全に過ごしてくれることを望んでいます。サポーターの皆様,本当にありがとうございました。
【学校の様子】 2014-07-18 12:16 up!
「子どもエコライフチャレンジ」事前学習会
4年生の子どもたちは、NPO法人気候ネットワークの方々に来て頂いて、「エコライフについて」の学習をしました。
子どもたちは地球温暖化問題の説明を聞いた後、3択クイズに挑戦し「エコライフについて」の学習を深めていました。
【4年生】 2014-07-17 16:07 up!
アップルゴーヤの収穫
収穫時がよくわからないアップルゴーヤ。色が黄色く変わってきたので試しに収穫してみることにしました。中は普通のゴーヤと同様ですが形が円形で果物のようでした。食べてみると・・・やはり,苦い!!普通のゴーヤの十分の一の苦さと聞いていましたが・・調理してみると変わるかもしれません。今後もアップルゴーヤの成長から目が離せません。
【学校の様子】 2014-07-17 15:56 up!
朝の登校 セミしぐれ
正門横の桜の木に多くのセミが集まって大合唱。子どもたちも汗をかきながらセミしぐれの中を登校しています。
【学校の様子】 2014-07-17 08:45 up!
なかよし学級 交流音楽
なかよし学級の2年生と2年1組のお友達が週に1時間音楽の交流学習をしています。今日は,歌を歌ったり,鍵盤ハーモニカの演奏をしたり,ダンスをしたりして仲良く交流できました。
【なかよし】 2014-07-16 18:31 up!
初☆練習
運動会に向けて,学年で初めて組体操の練習をしました。
「うわっ,難しい」と言う子どももいましたが,「もっとこうしたらできるんちゃう」と
すでにコツを見つけた友だちが教えてくれるなど,しっかりと6年生としての姿を見せて
いました。
【6年生】 2014-07-16 15:45 up!
なかよし学級 大きくなったね!
今日のお散歩でアップルゴーヤを観察しにいきました。子どもたちは見つけるなり『大きくなってる〜。』と大喜びでした。先週よりも1回り大きくなって,赤ちゃんアップルゴーヤも発見しました。夏休みには更に大きくなっていくことでしょう
【なかよし】 2014-07-15 16:28 up!
5年生 How Many ?
5秒間,絵を見て記憶。オレンジは何個あった?記憶クイズをしながら楽しく英語活動しています。
【5年生】 2014-07-15 13:26 up!
5年生 ドライフラワー
5年生のある教室では,教室に飾られていた花を違った形で長持ちさせようと,ドライフラワーにするために乾燥させています。上手にできるといいですね。
【5年生】 2014-07-15 12:58 up!