京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up3
昨日:36
総数:648455
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校評価アンケートへのご協力をよろしくお願いいたします。

三者懇談会最終日です ありがとうございました

7月18日(金)

 三者懇談会第4日目(最終日)です。
 保護者の皆様には,暑い中ご来校いただきありがとうございました。

 どの学年・クラスとも,有意義な話し合いができました。

 夏休みまで,残り授業日数2日です。来週24日(木)から夏休みに入ります。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1

今日の給食

7月18日(金)

 「ごはん」「野菜のスープ煮」「こふきいも」
 「チキンライスの具」「牛乳」

 ☆砂糖(さとう)のとりすぎに気をつけましょう

  のどがかわいたら,何を飲んでいますか?暑い夏には,口当たりのよい清涼飲料水が飲みたくなってしまいます。しかし,清涼飲料水には,砂糖がたくさん含まれています。
 のどがかわいたら,お茶や水を飲むようにしましょう。

画像1

3組のページ 書き取りをがんばりました

7月18日(金)

 3組1では,1年生と3年生が書き取り学習をしていました。今日はお手本を見ずに,数字やひらがなの書き取りをがんばっていました。しっかり覚えられています。
画像1

5年のページ 集中して取り組みました

7月18日(金)

 今日は理科のまとめのテストです。私語をつつしみ,集中して取り組んでいました。わからない問題があっても,何か書こうとする意欲がみられました。果たして結果は?
画像1
画像2
画像3

3年のページ 100をかけたら?

7月18日(金)

 今,一億までの数を学習していますが,今日は100をかけたら答えはどうなるのか?数字に「0」を2つつける意味をみんなで考えました。
画像1
画像2

1年のページ わーいシャワーだ! 2

7月18日(金)

 1本1本ていねいに線をつけていくと,だんだんシャワーにかかっているように見えてきました。とても楽しい活動になりました。
 全員,見事な作品が完成しました。
画像1
画像2
画像3

1年のページ わーいシャワーだ!

7月18日(金)

 先週から取り組んでいた図工「わーいシャワー」を完成させました。

 初めて絵の具を使いましたが,なんと筆は使わず,定規(じょうぎ)をつかってシャワーを表現しました。
画像1
画像2
画像3

6年のページ 生物とその環境

7月18日(金)

 理科の学習で「生物とその環境」の勉強をしています。植物やダンゴムシを観察して,生物と空気のかかわりを調べました。
画像1
画像2
画像3

三者懇談会第3日目 2

7月17日(木)

 三者懇談会は,明日が最終日です。今日は,どの学年も多い目に懇談をさせてもらっています。
 少し待ち時間ができている学年もあるようです。暑い中申し訳ありません。

 懇談待ちの子どもたちの多くが,ふれあいサロン等で居残り学習をがんばっていました。


 *懇談中の画像は,すべて保護者の方に許可を得て撮らせていただきました。ご協力ありがとうございます。

 
画像1
画像2
画像3

三者懇談会3

7月17日(木)

 三者懇談会第3日目です。今日も暑い中,予定の時間に来ていただいています。ろうかは,蒸し暑いですが,教室の中はしっかりエアコンが効いて涼しく懇談させていただいています。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/18 三者懇談会 第4日目(最終日)
7/21 海の日
7/22 5年長期宿泊学習保護者説明会
7/23 朝会 給食終了 現金納入日
7/24 夏季休業開始 夏休み学習会 プール開放(午前:低学年 午後:高学年)
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp