![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:18 総数:558832 |
やさしい モンスター 〜7月16日![]() ![]() ![]() ぐんぐんのびて・・・〜7月16日![]() 4年生が育てているゴーヤも生い茂っているという感じになってきています。 ![]() 式の読み方を使って〜7月16日![]() ![]() ![]() 式には意味があります。子どもたちにとっては,式に意味はないと思っているところもあります。式の意味をしっかり考える人にしていきたいと考えています。 お直し…〜7月16日![]() ![]() 返してもらった子ども達は,間違いがある子はすぐにお直しをしていました。 間違いに気づいたらすぐに直すという習慣はとても大切ですね。夏休みの課題も○付けの後には,お直しタイムを必ず作ってくださいね。 大きな数の・・・〜7月16日
2年2組では,大きな数の計算について学習しています。
大人にとっては大きくない数も2年生にとってはとても大きな数なのです。 ![]() ![]() ![]() さあ書くぞ〜7月16日
3年2組では,漢字の小テストをしていました。事前に練習もしていたので,自信をもってテストにのぞんでいる子が多いように思えました。
![]() ![]() ![]() よかったところは・・・〜7月16日![]() ![]() ![]() 友達のプレゼンテーションのよかったところを発表し合っていました。 人のよいところに気付けることは,そのまねができ自分もよくなることだからです。 漢字の練習と・・・〜7月16日![]() ![]() ![]() さて,子ども達はどんな振り返りをしたのでしょうか。 発表に向けて〜7月16日
1年生は,おおきなかぶの音読劇をしようと練習を重ねています。
今日も2組で,練習に励んでいました。 発表会が楽しみですね ![]() ![]() ![]() ここは・・・〜7月16日![]() ![]() ![]() 早くできた子らは,となりの子と問題を出し合っていました。 |
|