なかよし学級 交流音楽
なかよし学級の2年生と2年1組のお友達が週に1時間音楽の交流学習をしています。今日は,歌を歌ったり,鍵盤ハーモニカの演奏をしたり,ダンスをしたりして仲良く交流できました。
【なかよし】 2014-07-16 18:31 up!
初☆練習
運動会に向けて,学年で初めて組体操の練習をしました。
「うわっ,難しい」と言う子どももいましたが,「もっとこうしたらできるんちゃう」と
すでにコツを見つけた友だちが教えてくれるなど,しっかりと6年生としての姿を見せて
いました。
【6年生】 2014-07-16 15:45 up!
なかよし学級 大きくなったね!
今日のお散歩でアップルゴーヤを観察しにいきました。子どもたちは見つけるなり『大きくなってる〜。』と大喜びでした。先週よりも1回り大きくなって,赤ちゃんアップルゴーヤも発見しました。夏休みには更に大きくなっていくことでしょう
【なかよし】 2014-07-15 16:28 up!
5年生 How Many ?
5秒間,絵を見て記憶。オレンジは何個あった?記憶クイズをしながら楽しく英語活動しています。
【5年生】 2014-07-15 13:26 up!
5年生 ドライフラワー
5年生のある教室では,教室に飾られていた花を違った形で長持ちさせようと,ドライフラワーにするために乾燥させています。上手にできるといいですね。
【5年生】 2014-07-15 12:58 up!
4年生 暑中お見舞い申し上げます
日頃ははがきを書く経験の少ない子どもたち。地域のご高齢の皆様への「暑中見舞い」の葉書を4年生が色々工夫して書いていました。
【4年生】 2014-07-15 12:28 up!
緑のカーテン アップルゴーヤ
毎日暑い日が続きますが,本館前のアップルゴーヤの実はどんどん大きくなっています。初めて育てているのでいつ頃が収穫時かわかりません。少し調べてみようと思っています。
【学校の様子】 2014-07-15 12:19 up!
なかよし学級 祇園祭見学
祇園祭の見学にいってきました。川岡小・桂東小のお友達も一緒でした。船鉾や蟷螂山を見学しました。今年は蟷螂山のかまきりさんが雨のためビニールに囲まれていたのが残念でしたが,他校のお友達と仲良く交流しながら見学できました。
【なかよし】 2014-07-14 19:39 up!
5年生 社会科 米作り
校区内の田でもイネが成長を続け美しい姿を見せてくれていますが,5年生の教室では日本の米作りをもっと元気にするためにどうすればよいのかを考える授業が進められていました。
【5年生】 2014-07-14 13:24 up!
2年生 お話のくにのおともだち
2年生では気に入った本を友だちなどに紹介しようとプリントにまとめていました。夏休みも素敵な本と出合えるといいですね。
【2年生】 2014-07-14 12:48 up!