京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up115
昨日:109
総数:696797
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ドレミの歌で踊りました

今日の音楽はドレミの歌に
合わせて踊りました。

「ド」「レ」「ミ」……で
それぞれのポーズが決まっていて,
その音に合わせて踊ります。

今日はみんな元気いっぱいで
踊ることができました!
画像1
画像2
画像3

係のポスター

それぞれ配り係さんと
図書係さんが作ってくれました。

習ったひらがなを上手につかって,
みんなに分かりやすいように
工夫して描いてくれています。
絵もとても可愛いです。

画像1
画像2

夏休みの安全について

今日は学活の時間に安全の勉強しました。

夏休みも間近ということで,
海や川にでかけた時に気を付けることや
知らない人に声をかけられた時どうするかを
みんなで話し合いました。

画像1
画像2
画像3

夏野菜☆

どんどん野菜ができています。

大葉のにおいをかいだり
きゅうりのザラザラを確認したり
毎日新しい発見があります。
画像1
画像2

給食室より

画像1
画像2
画像3
7月14日(月)の献立

麦ごはん・牛乳・鶏肉のさっぱり煮・小松菜とひじきのいためもの・みそ汁

「小松菜とひじきのいためもの」はひじき・小松菜をごま油でいため砂糖・しょう油・みりんで味つけしました。今日はいりごま・花かつおを加えて新しい味の取り合わせでした。ごまの香りや花かつおの美味しさが口の中に広がりました。

給食室より

画像1
画像2
7月11日(金)の献立

カレーピラフ・牛乳・トマトスープ(台風献立)

今日の給食は台風に備えて学校で保管しておいた「まぐろフレーク・チキンささみ・缶詰・乾物」を使って作りました。
「カレーピラフ」は学校に保管していた米を使って給食室で炊きました。


給食室より

画像1
画像2
画像3
7月10日(木)の献立

麦ごはん・牛乳・じゃがいものそぼろ煮・小松菜と切干大根の煮びたし

今週は2年1組はランチルームでの給食でした。本日は栄養教諭の早田先生と給食調理員も一緒にPEN食器で給食を食べました。
上手に配食できおかずもごはんも空っぽで全員完食でした。

給食室より

画像1
画像2
画像3
7月9日(水)の献立

黒糖コッペパン・牛乳・ソーセージと野菜のいためナムル・とうふと青菜のスープ・型チーズ

「ソーセージと野菜のいためナムル」はじゃがいも・チキンフランクフルトを油で揚げてから、人参・キャベツ・きゅうりと一緒に炒めて、米酢・砂糖・しょう油で味付けしました。さっぱりとして美味しかったです。

20までのかず

1年生の算数は「20までのかず」
繰り上がりなしのひきざんの学習に入っています。

今日は12−2,13−3などの
計算をいくつか解いてみて,
気付いたことを発表しあいました。
画像1
画像2
画像3

生活で色水作り(4)

キレイなピンクと紫の絵。
こんなに素敵な作品ができあがりました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp