![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:72 総数:1189184 |
2年生学年集会の様子
2年生学年集会の様子です。球技大会の後でしたが、全員しっかりと1期の反省ができました。まず、1期に行われた行事をビデオで振り返りました。みんなの顔が自然とほころびました。校外学習、チャレンジ体験、人権学習・・・時がたつのは早いです。
夏休みを有意義に過ごすため、規則正しい生活を心がけてほしいと思います。また、計画的に学習すること、病気やけがに注意すること、いろいろありますがよろしくお願いします。2期元気な姿で登校してくれることを楽しみにしています。 ![]() ![]() 2年生球技大会の様子
晴天に恵まれたこの日、朝から厳しい暑さにも負けず、2年生の球技大会バレーボールが行われました。全員が全力でプレーし、汗を流す姿には感動します。
男子も女子も一生懸命ボールを追いかけ、応援しがんばりました。途中、暑さでばてそうな体を奮い立たせ、クラスが一つとなってまとまることができました。1期最後の行事となりましたが、2期に行われる合唱コンクールや体育祭に向け、各クラスの団結力が高まったように思います。 最後に、朝早くから準備し、進行や運営に尽力してくれた体育委員のみなさん、本当にご苦労様でした。球技大会が成功したのは君たちのおかげです。ありがとう。 ![]() ![]() ![]() 夏季大会結果報告 野球
野球部も本日夏季大会1回戦が行われましたので、結果を報告します。
《1回戦》 於;横大路グラウンドB 7月12日(土)10:50 対 伏見中学校 回 1 2 3 4 5 6 7 計 松尾 2 0 0 0 1 0 / 3 伏見 3 0 3 1 1 2 / 10 1回の表、さい先良く2点を先取しました! いい雰囲気で守備に入ったかと思われたのですが、緊張からかストライクが入らずボールが先行し押し出し、さらにストライクを取りにいったボールを狙われ、3点を返されてしましました。 その後も連携や守備にミスが重なり、じりじりと点差を開けられてしまいました。5回に満塁のチャンスがありましたが、1点しか返せず、その後も追加点を許し、残念ながら6回コールド負けを喫してしまいました。 見ていて本当に悔しかったですから、選手のみんなはもっともっと悔しい思いでしょうね。1回戦で終わってしまった3年生最後の夏季大会…。「〜たら」「〜れば」は何度言っても仕方ありません。3年生は「もう終わったからええねん」じゃなく、「何が足らなかったのか?」「何をもっと準備しておけば良かったのか?」を真剣に考え、これからの人生(大きく言いますが…)に、まずは受験に活かして下さい。 何事もやっぱり普段のすべてとつながっているんじゃないでしょうか? ちょっとしたすべてと…。 お疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() 夏季大会結果報告『男子ハンドボール部』編
7月12日(土)にハンドボール部の予選リーグが行われました。
松尾中学校 対 下鴨中学校 10:30〜 於:四条中学校 18 − 18 引き分けました。 この後の 下鴨中 対 四条中の試合、明日の 松尾中 対 四条中の試合結果の得失点差で決勝リーグ進出が決まります。微妙なラインですね。 試合内容としては、前半から点差が迫ったシーソーゲームとなりました。後半3点の差をつけチームも勢いづいたように見えたのですが、最後にじりじりと迫られ同点となりゲームは時間切れ終了となりました。大切な詰めの部分がやや甘かったのではないかなと思います。なにはともあれ、明日もうひと試合(HPの試合予定参照してください)、一日でも長く今の仲間と頑張るんだ、と闘志を前面に出して頑張ってください。保護者の方々引き続き応援をよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 夏季大会結果報告『女子ハンドボール部』編
7月12日(土)にハンドボール部の予選リーグが行われました。
松尾中学校 対 洛西・大谷合同チーム 9:30〜 於:四条中学校 ☆14 − 3 で勝利しました。決勝リーグ進出です!おめでとうございます。 試合内容としては、少し気迫と闘志に欠けていたように思います。練習ではもっと機敏に攻撃的に動けているのではないですか?明日もうひと試合、対下鴨中学校との試合があります(HP参照してください)。今日の各自の反省点と顧問の先生からのアドバイスを生かして、メンタル面でのもろさが出ないように頑張ってください。保護者の方々引き続き応援をよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 夏季大会結果報告 サッカー
夏季大会の先陣を切って、サッカー1回戦が行われましたので報告します。
《1回戦》 於;大原野中学校グラウンド 7月12日(土)9:00 対 高野中学校 前半 1 − 1 後半 1 − 2 ★ 合計 2 − 3 前半開始11分に、さい先良く先制点を取りましたが、前半20分に追いつかれ1−1のまま折り返しました。相手には2人ほど身体能力が高い選手がおり、その選手にボールが集まる度に、松尾中はやや劣勢で、少し押され気味の前半の印象でした。 後半、最初から高野中ペースで試合が展開し、自陣で守る時間が長く、前半同様敵のエースにボールが集まり、何度もピンチを切り抜ける場面がありました。松尾中の選手の足が止まり待つ場面が多くなったように見えてきました。 そんな中、後半13分に追加点を許しました。何とか追いつこうと必死で頑張る松中イレブン! 後半28分に見事同点ゴールを決め振り出しに! このままPKかと思われましたが、終了間際に痛恨の追加点を許し、本当に残念ですが2−3で敗退してしまいました…。 3年生にとってはまさかの1回戦敗退…。しかも夏休み前に…。気持ちの整理がつかないかもしれませんね。お疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() ミスト稼働中
本日より三者懇談が始まるのに伴い、部活動も午後から長い時間になります。
体育館・グラウンドとともに前半後半に分かれての活動ですが、急に暑くなりましたので、各自熱中症には十分注意して下さい。こまめな水分補給を必ずお願いします。特に1年生は慣れない初めての夏の練習です。先輩からも水分補給の声かけをよろしくお願いいたしますね。 また、昨年の夏の終わりに、PTAにお願いして設置していただいた「ミスト」を2ヵ所(3年下駄箱前と体育館北側)稼働しています。休憩の時に譲り合ってミストシャワーを浴びて、次の活動に備えて下さい。 頑張れ松中部活動!! ![]() ![]() 3年生学年集会の様子
とても暑い中無事球技大会が終わりました。気温と同じように、大変熱い気持ちで球技大会頑張ってくれていたようです。お疲れ様でした。
球技大会の後は、少し早いですが、体育館で1期最後の学年集会が行われました。 先生方から夏休みの生活や学習についての話でしたが、今回は少し趣向が違い、学習の話では、先生からの話だけに終わらず、この3月に卒業した第29期生からの手紙が紹介されました。12人の卒業生から手紙が来たのですが、今回は時間の都合で4人のみの紹介でした。 どんな手紙かというと… この夏休みから頑張ることの大切さや、仲間と一緒に頑張っているんだという意識が、受験勉強へのモチベーションを高く保つ秘訣だという話や、目標をしっかり持って今からコツコツ頑張ることによって、「秋からの伸び」につながるという話でした。 先生からの話よりも、3年生のみんなは黙って真剣にスクリーンを見ていましたね。 最後に2つの約束がありました。 1.毎日勉強すること! →1日休むとズルズルと休んでしまうことに… 2.1日10時間勉強すること! →普段6時間学校でも授業を受けています。 3年の夏休みはこれくらいは当然でしょう! ☆夏休みは37日 → つまり370時間の勉強をやりきったことになります。必ず大き な自信となり、秋からの受験勉強に絶対プラスになること間違いなしです!!! *先生も3年担任した時に必ず言っていたことを思い出しました。 第30期生 実行有るのみ!! 健闘を祈ります!!! ![]() ![]() ![]() 3年生球技大会(ハンドボール)展開中
心配していた台風8号も勢力を弱めて早く抜け、少し蒸し暑いですが、グラウンド状態も良く本日予定通り3年生球技大会(ハンドボール)を実施しています。
朝早くから体育委員が集合して、グラウンドの準備にあたってくれました。ありがとうございました。 開会式の集合などさすが3年生! また、開会式もとてもスムーズに体育委員会のみんなの手で進行できていましたね。 試合の方は各クラスの応援もまとまってしっかりできていて、温かい雰囲気がいい感じです。ひょっとすると、後期の球技大会(3月)は日程上3年生は難しいかもしれませんから、今日の球技大会を思う存分楽しんで下さい! 果たして、優勝は何組になるのでしょうか? ![]() ![]() ![]() 夏季大会試合予定
いよいよ夏休みまであと1週間となりました。
学校では本日より三者懇談会も始まります。お忙しい時ですがご来校どうぞよろしくお願いいたします。 さて、夏休みを前にして、明日より早くも夏季大会が始まります。3年生にとっては言うまでもなく最後の公式戦になります。悔いの残らぬよう全力を出し切ることはもちろん、2年半一緒に頑張ってきた仲間との思いや絆を深め、1試合でも多く1日でも長く活動できることを期待しています。頑張れ松中部活動!!! 《サッカー》 7月12日(土)9:00 1回戦 対 高野中学校 於;大原野中学校グラウンド 7月13日(日)11:40 2回戦 対 桂川中学校 於;大原野中学校グラウンド 《野 球》 7月12日(土)第2試合(11:00頃) 1回戦 対 伏見中学校 於;横大路Bグラウンド 7月19日(土)第4試合(15:00頃) 2回戦 対 未定 於;吉祥院グラウンド 《ハンドボール》 7月12日(土)予選リーグ 9:30 女子 対 洛西・大谷合同チーム 於;四条中学校グラウンド 10:30 男子 対 下鴨中学校 於;四条中学校グラウンド 7月13日(日)予選リーグ 11:00 男子 対 四条中学校 於;四条中学校グラウンド 12:00 女子 対 下鴨中学校 於;四条中学校グラウンド 7月19日(土)決勝トーナメント 於;四条中学校グラウンド 《バドミントン》予選リーグ 7月19日(土)9:30 *本日抽選会のため対戦相手は未定です。 於;松尾中学校体育館 《女子バスケットボール》 7月20日(日)第2試合 1回戦 10:20 対 大谷・平安女学院合同チーム 於;大宅中学校体育館 7月21日(祝月)第2試合 2回戦 10:20 対 洛南中学校 於;ハンナリ-ズアリーナA 《女子バレーボール》 7月20日(日)第5試合(13:30頃?) 1回戦 対 附属桃山中学校 於;勧修中学校体育館 7月21日(祝月)第1試合(9:30) 2回戦 対 小栗栖中学校 於;小栗栖中学校体育館 《男子バレーボール》 7月21日(祝月)第4試合(12:30頃?) 1回戦 対 附属洛南中学校 於;西京極中学校体育館 7月22日(火)第1試合(9:30) 2回戦 対 洛北中学校 於;洛北中学校体育館 保護者の皆様の応援よろしくお願いいたします。 詳しくは各部からの連絡で確認して下さい。 また、各試合会場は保護者の自動車の乗り入れは出来ませんので、公共交通機関をご利用いただきますようお願いいたします。 |
|