京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up76
昨日:126
総数:881788
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

4年生  明日は・・・

 明日は参観・懇談会です。
 子どもたちの普段の頑張りと,4年生としての成長をぜひ見に来ていただけると嬉しく思います。
 後ろの壁には,書写「左右」と,社会の新聞を飾っています。こちらもぜひご覧ください。
画像1
画像2

4年生 理科 「とじこめた空気」

  とじこめた空気で,たくさん遊びました。
 中の空気は,一体どうなっているのでしょうか???
 体験をすることで,実感を伴って学んでいます。
画像1
画像2

4年生 「みさきの家」 その後2

画像1
  みさきの家の思い出を,作文にもまとめています。
 一番の思い出は,なんだったのでしょうか??みんな一生懸命です。

4年生 「みさきの家」 その後1

画像1
画像2
  みさきの家が終わって,一週間が経ちました。
 学んだことはいかせているでしょうか??

 みさきの家の思い出を,石にペイントしました。

3年生 シャワーを浴びて

図工の学習でシャワーを浴びている絵を描いています。
とても気持ち良さそうな表情を描いていて、絵を見ているだけで涼しくなります。
次の図工の時間も頑張って、絵を完成させよう。
画像1
画像2

3年生  給食時間!

とても暑い日が続いていますが、暑さにも負けず給食もモリモリ食べています。
おかわりもたくさんして、みんなで残さず食べよう!
画像1
画像2
画像3

3年生  お誕生日会☆(3−1)

画像1画像2
今日は、1組さんでお誕生日係が8月のお誕生日会を開いてくれました。
7、8月生まれのお友だちに手作りのメッセージカードと絵本のお話のプレゼントがありました。ステキなプレゼントにお誕生日のお友だちもとても嬉しそうでした。

3年生  おめでとう☆(3−1)

画像1画像2
最後にみんなでハッピーバースデーの歌を歌ってお祝いしました。
とてもステキなお誕生日会になりました。
来月のお誕生日会も楽しみですね。

3年生  リコーダー♪

3年生から始まったリコーダー。
今では、ソ・ラ・シ・ド・レまで吹けるようになりました。
リコーダーを吹いているみんなの姿がとてもステキです。
これからも、もっと練習して様々な曲を吹けるようなろうね!
画像1
画像2
画像3

1年生 動きをつけて劇の練習です

 いよいよ劇の練習です。初めは,音読に合わせて動きをつけてみました。おばあさんやまご,いぬ,ねこと順に呼びに行ってかぶを抜きます。「うんとこしょ,どっこいしょ」と声をかけますがなかなか息が合いません。「おおきなかぶを抜くには,力を合わせないと・・・」二回,三回と練習するうちにようやく息がぴったり合ってきました。「ああ,楽しかった!」何回やっても楽しいようです。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/15 健康安全の日  一輪車贈呈式
7/16 4・5・6年な 参観・懇談会  環境の日
7/18 1・2・3年 参観・懇談会
7/19 土曜部活
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp