京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up5
昨日:34
総数:427939
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休み中も安全に気を付けて元気で過ごしてくださいね。

ドッジボール大会

 1,2,3年生のドッジボール大会がありました。
1年生は転がしドッジボール、2年生以上はドッジボールをして学年で対決しました。
クラスみんなで、団結してがんばりました。
画像1
画像2
画像3

毎月7日は「なかよしの日」

 今日は,なかよしの日でした。朝会では,まず校長先生からのお話がありました。挨拶をしてもらうと気持ちがよく,とても嬉しかったというエピソードを通して,挨拶を自分からすることの大切さを教えていただきました。
 次に,今月の目標「暑さに負けずにがんばろう。チャイムの合図を守ろう。」についての話がありました。新学期からはや3か月が過ぎ,学校生活に慣れたことと暑さが重なり,怪我やトラブルが多くなる時期でもあります。そのことを踏まえてがんばってほしいとの思いが子どもたちに伝わったと思います。今年度から,授業が始まるチャイムの5分前に予鈴(音楽)がなることになりました。それぞれのチャイムの意味をしっかり理解してくれていた子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

たて割り活動(七夕)

画像1
画像2
画像3
 2時間目にたて割り活動がありました。

みんなで七夕のうたを歌い、6年生から七夕のお話を聞きました。
そして、短冊に願いを書き、笹にくくりつけました。
6年生が1年生の短冊をくくりつけてあげ、やさしく接している場面も見られました。
そのあと、教室でトランプなどで遊びました。


 みんなの願いが空に届いてかなうといいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/15 個人懇談会3 フッ化物洗口 安全の日
7/16 個人懇談会4
7/17 個人懇談会5 5−1栄養指導
7/18 町別児童集会・集団下校 3年音楽の夕べ 現金納入日
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp