京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/07
本日:count up4
昨日:69
総数:432290
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水泳学習が始まります。学習当日は、すぐーるでの健康連絡をお願いいたします。

「ねがいごと」パート3

画像1
画像2
画像3
 みんなの夢,願いがきっとかないますように…。心を込めて短冊を飾りました。

「ねがいごと」パート2

画像1
画像2
画像3
 学校中がとても鮮やかに彩られています。

「お願いごと」

 毎年,下鴨小学校のみんなに,世界文化遺産の下鴨神社から笹をいただいています。
今年はたくさんの笹を頂いたので,各教室に飾りました。みんなの願い事がかないますように…。
画像1
画像2
画像3

やってきました!みさきの家

画像1
画像2
画像3
船でみさきの家に到着!敷地の広さにびっくり!

普通救命講習会

画像1
PTA会員を対象に今年度の第1回家庭教育学級が行われました。左京消防署の方に来ていただき,心肺蘇生法やAEDの使い方についての講習を受けました。

わくわくチャレンジ

画像1
画像2
画像3
成田先生による土曜学習「わくわくチャレンジ」が今年も始まりました。第1回は「砂の中から宝石を取り出そう」というタイトルで,100名以上の参加者が集まりました。
成田先生が採取してきた砂の中から,ガーネットや星砂などを顕微鏡で見つけました。

読み聞かせ

6月16日から前期読書週間に入り,20(金)に学級担任以外の先生が,本の読み聞かせをしました。 子どもたちは,本の世界に入り込んでいました。
画像1
画像2
画像3

自由参観日

自由参観日にはたくさんの保護者の方に来ていただき,ありがとうございました。子ども達もいつもよりはりきっていたように思います。明日には7月の個人懇談についてのお尋ねを配布します。スケジュールの調整をお願いします。
画像1
画像2
画像3

少年補導主催「親子のつどい」飯盒炊爨

画像1
画像2
画像3
 6月15日(日)は天候に恵まれ,少年補導主催による「親子の集い」が行われました。今回は昨年に引き続き,八瀬で飯盒炊爨です。総勢約160名が参加され,楽しいひと時を過ごしました。お昼にはおいしい焼きそばやカレーをおなか一杯食べました。カレー作りでは高学年も参加してジャガイモやニンジン,たまねぎを切りお手伝いをしました。川での水遊びも子どもたちは大喜びでした。

運動会

画像1
画像2
画像3
途中の中断もありましたが,最後には青空が出て,運動会を無事終わることができました。保護者の皆様におかれましては,たくさんご来校いただき誠にありがとうございました。子ども達の力いっぱいの姿をご覧になられたことと思います。どうか子どもたちに温かいお声掛けをお願いしたいと思います。児童は月曜日が代休日になりますのでゆっくりと疲れを取ってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/15 個人懇談会
7/16 個人懇談会
7/18 個人懇談会
7/21 海の日

学校だより

学校評価

教育研究情報

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp