![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:62 総数:1334112 |
『授業と学活の様子』〜3年〜
英語と国語、5時間目の学活の様子です。
国語の時間ぬ俳句を作っていましたが、なかなか秀作もありましたよ。 学活の時間には、先日行われた学習確認プログラムの結果が返ってきました。みんな、それはそれは真剣に捉えていました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』〜3年理科〜
3時間目、理科の授業を教育委員会の先生が参観に来られました。
「先生、緊張してる?」 生徒からそんな声が飛ぶところから授業が始まりました。 「うん、緊張してる。」 先生の方も正直にそう答えていました(笑) ![]() ![]() ![]() 『今は曇り、おそらくこの後は…』
おはようございます!
梅雨らしい曇天です。おそらくこの後は雨になると思われます。朝の情報番組を見ていると、大阪は結構激しい雨が降っていました。あれが来るのでしょうか。 今日は5時間授業です。 気持ちを引き締めて、各教科の学習に臨んでください。 ![]() ![]() ![]() 『今日の校長室訪問者』
昼休みに1・2年生が学生ボランティアさんと一緒に来てくれたのと、放課後には卒業生がやってきました。
佳代さんはいつものように花を生けに来てくれ、その後、今春卒業した中学生の頃から仲の良かった2人の女子が一緒にやってきました。〈別々の高校へ進学したのにね) 卒業生のみなさん、いつまでも元気で頑張ってね。 ![]() ![]() ![]() 『学級目標発表会』その5
3−5にはブラスバンド部の人が多いのか、上手く楽器を使った発表をしていました。
休憩時間に撮影した「2年の綺麗どころ(大賀先生曰く)」のショットと共にどうぞ! ![]() ![]() ![]() 『学級目標発表会』その4
やはり3年生は違います。
これまで2年間の学びはすごいものがあるということですね。ホントによく工夫されていました。 ![]() ![]() 『学級目標発表会』その3
2年生は、去年とは比べ物にならないほど内容が練られていました。
これこそが学びです。 6組の発表は、オーソドックスなものでしたが、大変良い出来でした。 ![]() ![]() ![]() 『学級目標発表会』その2
今年初めてこの会を経験した1年生に、放課後、感想を尋ねました。
「すっごく面白かったです!」 上級生の発表を見て学んでいくんでしょうね。たぶん、来年はぐっとクオリティーの高い発表をつくることでしょう。 ![]() ![]() ![]() 『学級目標発表』その1
6時間目は学級目標の発表会です。
各クラスとも、趣向を凝らして発表をしました。 ![]() ![]() ![]() 『生徒総会』その6
要求に対して生徒会本部人たちが答弁していきます。
やや横暴かなと思える答弁もありましたが、なにより形を覚えることが大事です。 ![]() ![]() ![]() |
|