京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

夏季大会 水泳部 男女とも総合4位!

 12日(土)におこなわれた水泳の夏季大会において、総合で男女とも4位とすばらしい成績をおさめてくれました。おめでとうございます。

 以下、入賞者をあわせて紹介します。
【男子】
200m自由形 3位 N.Iくん 2分15秒97
400m自由形 2位 H.Yくん 4分36秒45
1500m自由形 4位 R.Yくん 19分47秒71
200m背泳ぎ 3位 K.Iくん 2分29秒34
200mバタフライ 5位 M.Oくん 2分40秒52
7位 M.Sくん 2分46秒23
400m個人メドレー 3位 T.Yくん 5分24秒07
400mリレー 7位 N.Iくん.T.Yくん K.Iくん H.Yくん                                4分12秒763
【女子】
200m自由形 8位 Y.Mさん 2分38秒22
400m自由形 1位 R.Yさん 5分53秒09
800m自由形 3位 A.Kさん 10分36秒38
200m平泳ぎ 5位 M.Yさん 3分16秒01
200mバタフライ 4位 S.Nさん 3分21秒59
5位 H.Nさん 3分22秒38
400m個人メドレー 6位 N.Tさん 6分19秒91
           7位 H.Kさん 6分31秒71
400mメドレーリレー 7位 S.Yさん M.Yさん H.Kさん A.Kさん 
                                5分24秒31
400mリレー 7位 Y.Mさん N.Tさん A.Kさん S.Yさん
                                4分45秒16

【お知らせ】
 明日15日(火)は3・4・5・6の時間割です。午後から三者懇談になります。
給食はあります。給食以外の人はお弁当が必要です。

夏季大会 サッカー部も初戦快勝!

画像1
画像2
画像3
 7月12日(土)、サッカー部の初戦が勧修中学校グラウンドで行われました。相手は強豪嵯峨中学校です。前半早々に本校が、先取点をきれいに決めました。その後も勢いは止まらず、前半を3−1で折り返しました。後半もしっかりと守り、1点を追加し、4−1で見事勝利を収めました。ワールドカップのようなプレーも随所に見られました。蒸し暑い中ではありましたが、集中力を最後まで切らさずにプレーし続けたイレブンに拍手です。次の試合にも期待が持てます!!健闘を祈っています。
(※ 白いユニフォームが洛北中学校です。)

夏季大会 野球部 初戦完封勝利!

画像1
画像2
画像3
 いよいよ夏季大会が始まりました。
その先陣を切って、本校野球部が7月12日(土)11時から、勧修寺グラウンドで勧修中学校と試合を行いました。その結果は、2−0の完封勝利でした。チャンスは少なかったのですが、チームのためにバントをしっかりと決め、ランナーを確実に進塁させました。そつのない引き締まったゲームに感心させられました。
 次の試合は7月19日(土)9時から、場所は同じ勧修寺グラウンドです。心強い応援をまたよろしくお願いいたします。

お知らせ

【お知らせ】
 今日から三者懇談が始まりました。今日は5限終了後からの懇談でしたが、14日(月)からは午前中授業で、午後から三者懇談になります。
 給食はあります。給食以外の人はお弁当が必要です。時間割は月1・2・3・4です。部活動は前半後半の交代が午後3時30分、後半の部活動は午後5時30分終了、午後5時45分完全下校になります。
 1組は、校外学習で祇園祭の山鉾見学に出かけます。また、合唱コンクールの伴奏者講習会があります。

進路保護者会Part2

 前回7月1日と同じ内容での進路説明会のPart2、台風8号の影響で天候が心配されましたが、70名ほどの保護者の皆様の参加がありました。お忙しい中また足元の悪い中ありがとうございました。なお、2度の進路説明会にご欠席の方には、お子さまを通じて明日以降、資料をお渡しいたします。

【お知らせ】
 明日11日(金)は金2・3・4・5・6の時間割です。2年生は、5限に学習確認プログラム(理科)があります。明日から三者懇談が始まります。保護者の皆様、よろしくお願いいたします。
 台風8号は、今夜に京都府に最接近するようです。早く通り過ぎてほしいものです。
画像1

お知らせ

【お知らせ】
 明日10日は(木)は通常授業です。2年生は、5限に学習確認プログラム(理科)があります。朝は、あいさつ運動です。預り金口座振替日、給食申込・振込締切です。
 また、午後3時から、7月1日(火)と同じ内容で進路説明会があります。前回、ご都合がつかなかった方は、明日お越しいただければと存じます。

≪お詫び≫ 昨日の1年生の図書館の記事で、図書館の使い方についてのオリエンテーションが、今日もあるとなっていましたが、来週の火曜日の間違いでした。訂正させていただきます。

1年生 携帯教室

1年生は6限に携帯教室がありました。
久々に1年生の全クラスが集まっての学習でしたが、暑い中みなさん真剣に前をみて話をきけて立派でした。
携帯電話を使うことによって起こりうるトラブルを、アニメーションでわかりやすく説明していただき、改めてSNSの怖さを感じました。
携帯電話を使うということは自分の行動や言葉に責任を持たなければならないということを深く考えさせられた人も多いのではないでしょうか。
今回の学習をきっかけに携帯電話の扱い方についてぜひもう一度よく考えてみてください。
画像1
画像2

図書館の使い方

 1年生はクラスごとに2日間をかけて、国語の時間を利用して図書館で、図書館運営支援員の先生から、図書館の使い方についてのオリエンテーションがあります。今日が5クラス、明日が2クラスの予定です。オリエンテーションの後、さっそく借りたい本を探していました。図書館の使い方もわかったと思います。これからおおいに図書館を利用していってください。

【お知らせ】
明日9日は(水)は5・4・3・2・1・学の時間割です。2年生は、5〜6限に学習確認プログラム(英語・社会)があります。1年生は6限に携帯教室があります。

画像1画像2

七夕コンサート・2

※写真は上から、ゲストの杉山千絵様・小谷扶美子様、本校吹奏楽部、本校合唱部・吹奏楽部とゲストとのコラボ、閉会あいさつのようすです。

【お知らせ】
 明日8日は(火)は通常授業です。2年生は、5限に学習確認プログラム(国語)があります。

画像1
画像2
画像3

七夕コンサート

 5日(土)に「第13回七夕コンサート」がありました。午前中に降り出した雨も、昼ごろには上がり、心配された天候も午後から持ち直しました。受付開始の午後3時頃から、続々とお越しいただき、開始時刻にはほぼ満席に近い状態でした。受付では400名を超えるお名前を記入いただいたようで、出演者を合わせると、500名を超える参加者という状況でした。地域の皆様・保護者の皆様、お忙しいところありがとうございました。
また、出演いただきました静原小学校と岩倉南小学校金管バンドの児童の皆さん、並びに両校の関係者の皆様、ゲストの杉山千絵様・小谷扶美子様、ありがとうございました。

※写真は上から、静原小学校伝承太鼓・岩倉南小学校金管バンド・本校合唱部・体育館内のようすです。

画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/14 三者懇談
7/15 三者懇談
7/16 三者懇談
7/17 三者懇談
7/18 1期終了日 全校集会
京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp