京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up20
昨日:49
総数:650513
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

6年のページ 携帯教室

6月30日(月)

 2校時に6年生は「携帯教室」を行いました。KDDIの方をお招きして,携帯・スマホの正しい使い方と危険性について,具体的に例を出して説明していただきました。
 子どもたちの身近な問題なので,しっかり聞いていました。
 是非,今日の話をご家庭でも聞いてあげてください。
画像1

みっきーわくわく集会2

6月30日(月)

 集会のはじめは,恒例の委員会の発表です。

 今日は,放送委員会の活動紹介と集会委員会のゲームでした。

 ゲームで盛り上がったあと,各たてわり班で集まり,今度のたてわり遊びの内容を決めました。
画像1
画像2
画像3

みっきーわくわく集会

6月30日(月)

 本日の自由参観日は,全校児童集会「みっきーわくわく集会」ではじまりました。

 まずは,よい歯の表彰式が行われ,6年生16名の子どもたちが表彰されました。

 そして,先生の1分間スピーチは,4年生の山野先生でした。4年生の鉄棒練習のがんばりを紹介され,何事にも挑戦することによって,その努力が報われるというお話でした。
画像1
画像2

本日6/30(月)は自由参観日です

6月29日(日)

6月30日(月)

 本日は,1校時から6校時まで,自由に参観していただけます。

 1校時は,体育館で児童集会を行います。日頃参観していただけない授業等もあります。
 2年(3校時),5年生(2校時)は,山科警察署のスクールサポーターによる「非行防止教室」6年生は,KDDIによる「携帯教室」(2校時)等も入っています。
 時間の許す限り,参観に来ていただければと思います。

 各学年の詳しい時間割は,各学年の週予定表をご覧ください。

 多くの保護者,地域のみなさんのご来校をお待ちしています。よろしくお願いします。
画像1

地域合同集会ありがとうございました

6月28日(土)

 昨日の夜19時から,地域合同集会が開かれました。

 地域合同集会とは,PTA主催で,保護者と学校教員が一同に会して,子どもたちの健全な育成のために,また,安心・安全な地域作り等を目指して情報交換をする場です。
 毎年恒例になっている取組ですが,今年度はPTA役員さんばかりでなく,各学年の保護者の方も多く出席され,いろいろとご意見をいただきました。

 今後の醍醐西教育の参考にさせていただきます。保護者(PTA)・地域・学校がこれからも連携して,子どもたちのためにがんばりましょう。

 お世話いただきましたPTA本部さん,地域委員さんありがとうございました。

 *写真を撮ったあとも,多くの保護者の方の出席があり,会場は満席になりました。
画像1

芝生化工事が急ピッチで進んでいます

6月28日(土)

 昨日からはじまった芝生化造成工事が予定以上に早く進んでいます。
 約200平方メートルの広さの土地を10センチ掘り返すと,ものすごい量の土になります。。ダンプカーで何回も捨てに行ってもらっています。
 この週末(土日)も工事をされる予定です。
 
 来週には,新しい山土が運び込まれます。

画像1
画像2

1年のページ  音読練習

6月27日(金)

 国語の時間に,「ことばの玉手箱?」といって,みんなで声をそろえて音読練習をしています。リズムに乗って遅れないように集中して取り組んでいます。


画像1
画像2

今日の給食

6月27日(金)

 「ごはん」「みそしる」「ほうれん草のごま煮」

 「たらのからあげ」「牛乳」

 バランスよく食べよう!

 食べ物は,体の中でそれぞれ大切なはたらきをします。赤・黄・緑の食べ物をバランスよく食べて丈夫な体を作りましょう。
画像1

芝生化工事はじまる!

6月27日(金)

 本日より,運動場西側の芝生化工事がはじまりました。

 表面の土を約10センチ取り除いて,土を入れ替えてから,芝生の種をまきます。

 これから夏にかけて,水やりを欠かせませんが,造園業者さんに教えていただきながら,きれいな憩いの場(芝生広場)を作りたいと思っています。

 楽しみにしていてください。
画像1

6年のページ  観察実験学習

6月27日(金)

 今,理科で「植物の成長」の学習をしています。

 今日は,光合成により葉に「でんぷん」ができる様子を調べました。

 
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/14 みっきーわくわく集会(たてわり活動)クラブ
7/15 三者懇談会 第1日目
7/16 三者懇談会 第2日目
7/17 三者懇談会 第3日目  支部PTA代表者会議(石田小 10:00〜)
7/18 三者懇談会 第4日目(最終日)
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp