京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up84
昨日:98
総数:1162227
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中学部3年生 修学旅行06

イルカとあいさつ!
画像1
画像2

中学部3年生 修学旅行05

 名古屋港水族館に着きました。
みんなイルカに興味津々。なかなか動こうとしませんでした。
イルカショーも大満足!

画像1
画像2
画像3

中学部3年生 修学旅行04

画像1
画像2
 中部国際空港内のレストランでひつまぶしに・きしめん・味噌カツ・それぞれ好みの昼食を美味しく頂きました。
 運良く見られた離陸する飛行機に歓声を上げ,これから次は水族館を目指します。

高等部2年 学年ユニット 校外学習

7月1日(火)に,高等部2年 学年ユニット「協力して家庭生活・社会生活」で
市バスを使って,イオンモールKYOUTOに行ってきました。
 自分で選択して,予算内で買い物をし,支払う学習をしてきました。
 また,京都駅では,修学旅行の集合・解散場所を見てきました
画像1画像2画像3

中学部3年生 修学旅行03

 無事,中部国際空港セントレアに到着しました。
飛び交う飛行機を見ながらの昼食です。名古屋名物,きしめんに櫃まぶし,その他いろいろ,ご馳走さまでした。

画像1
画像2
画像3

中学部3年生 修学旅行02

 セントレア空港に到着しました。
 飛行機の見えるレストラン「かめりあ」で昼食です。美味しい名古屋めしを堪能しています。
画像1
画像2
画像3

中学部3年生 修学旅行01 行ってきまーす!

 中学部3年生は,本日より2泊3日で,名古屋方面へ修学旅行に出かけます。
9:10から新多目的室で「出発式」を行い,9:30に観光バスで学校を出発しました。
 出発式では,校長先生から,「みんな緊張しているのかな? いつもより元気がないような気がするよ。 元気に楽しく修学旅行に行きましょう」とお話がありました。
画像1
画像2
画像3

高等部2・3年生 学部単位「体育の部」の練習

 高等部は,7月11日(金)の参観日の日に,グラウンドにて学部単位の「体育の部」を実施する予定です。(雨天延期)
 本日,高等部の2・3年生が,いつものランニングの時間にグラウンドで「体育の部」の練習をしました。
 お忙しいとは思いますが,できるだけ多数の皆さんのご声援をお願いします。
画像1
画像2
画像3

高等部1年生 かまどでカレー作り

 高等部1年生は,入学してから3か月ほどが経ち,随分とお互いのことがわかってきました。
 学年の絆をさらに強めるため,学年全員で中庭のかまどでカレー作りを行い,学年交流「カレーパーティー」をしました。


画像1
画像2
画像3

高等部2年生 国際マンガミュージアム

 高等部2年 学年ユニット「自ら家庭生活・社会生活」で,6月24日(火)国際マンガミュージアムに行ってきました。
 京都駅に現地集合し地下鉄を利用し烏丸御池で降りました。マンガミュージアムではそれぞれ読みたいマンガを探して読み芝生で休憩しました。
 昼食は近くの「いきいきうどん」で讃岐うどんを食べました。予算650円以内で何が食べられるか考えながらセルフサービス形式のお店を体験しました。
 次回の校外学習で地下鉄東西線を使用して醍醐まで行く計画なのでその事前学習として「六地蔵」まで行きました。次回は生徒たちだけで行き先やホームを確認して目的地まで
辿りつけるか楽しみです。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/14 介護等体験(高等部)〜7/15
7/15 学校保健委員会・衛生委員会
7/16 小児科健康相談
京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp