![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:9 総数:392142 |
ツツジとクチナシの植樹(自然教室)![]() ![]() 一本一本丁寧に植えました。 最後には,地球温暖化についてのお話を聞きました。 自分の意見が言える子ども![]() ![]() ![]() まず,相手が何を言おうとしているのかをしっかり聞くことが大切だと思います。 そして,自分の意見がしっかりいえる子どもを目指しています。 ついに![]() ハートフル学習(5年生)![]() ![]() もっと知ろう」というテーマで学びました。 5年生はひまわり学級の友達との交流がないので, 「もっと一緒に何かをしたい。」 「一緒に遊びたい。」という意見がたくさん出ました。 そこで,ひまわり学級を訪問して,どんな遊びがすきなのか,何が得意なのかを 聞きにいきました。 4年 エンジン全開![]() ![]() 今回は「好きな食べ物」です。 みんなパワフルな声でみんなに思いを伝えていました。 リコーダー「レ」の練習(3年)![]() ![]() 左手の親指を離すので,リコーダーがふらふらしてしまい,難しそうにしていました。 しかし,練習を重ねるうちにみるみると上達し,授業の最後には「メリーさんのひつじ」を上手に吹くことができました。 いのちの庭の池そうじ(3年)![]() ![]() 6月 ハートフル学習(3年)![]() ![]() ビデオからひまわり学級の様子を知った後,3年生としてどのような交流ができるかを話し合いました。 朝からエンジン全開大作戦!(3年)![]() ![]() 今日は体育館で,4年生と一緒に,自分の好きな食べ物を大きな声を出して言いました。 普段の授業や7月に発表する群読にその成果が表れるでしょうか。 育成運動会に参加しました(5年生)![]() ![]() ![]() 「はてさて何人だ」という歌に合わせて グループを作って手をつないで輪になるゲームをしました。 |
|