京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up18
昨日:59
総数:1333927
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

『学活の様子』〜2年〜

 2年生は、今日も職業調べとそれを新聞にまとめる作業です。

 ずいぶん完成に近づいてきた班もあります。
 保護者の皆さんに見てもらえる機会もあろうかと思います。楽しみにしてください。
画像1
画像2
画像3

『学活の様子』〜3年〜

 確プロの結果を見ながらカメラに向かってポーズをとる人もいましたが、大丈夫だったのでしょうか。

 クラスによっては、学級旗の制作を行っています。
画像1
画像2

『授業と学活の様子』〜3年〜

 英語と国語、5時間目の学活の様子です。

 国語の時間ぬ俳句を作っていましたが、なかなか秀作もありましたよ。

 学活の時間には、先日行われた学習確認プログラムの結果が返ってきました。みんな、それはそれは真剣に捉えていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』〜3年理科〜

 3時間目、理科の授業を教育委員会の先生が参観に来られました。

 「先生、緊張してる?」
 生徒からそんな声が飛ぶところから授業が始まりました。

 「うん、緊張してる。」
 先生の方も正直にそう答えていました(笑)
画像1
画像2
画像3

『今は曇り、おそらくこの後は…』

 おはようございます!

 梅雨らしい曇天です。おそらくこの後は雨になると思われます。朝の情報番組を見ていると、大阪は結構激しい雨が降っていました。あれが来るのでしょうか。

 今日は5時間授業です。
 気持ちを引き締めて、各教科の学習に臨んでください。
画像1
画像2
画像3

『今日の校長室訪問者』

 昼休みに1・2年生が学生ボランティアさんと一緒に来てくれたのと、放課後には卒業生がやってきました。

 佳代さんはいつものように花を生けに来てくれ、その後、今春卒業した中学生の頃から仲の良かった2人の女子が一緒にやってきました。〈別々の高校へ進学したのにね)
 卒業生のみなさん、いつまでも元気で頑張ってね。

 
画像1
画像2
画像3

『学級目標発表会』その5

 3−5にはブラスバンド部の人が多いのか、上手く楽器を使った発表をしていました。

 休憩時間に撮影した「2年の綺麗どころ(大賀先生曰く)」のショットと共にどうぞ!
画像1
画像2
画像3

『学級目標発表会』その4

 やはり3年生は違います。

 これまで2年間の学びはすごいものがあるということですね。ホントによく工夫されていました。
画像1
画像2

『学級目標発表会』その3

 2年生は、去年とは比べ物にならないほど内容が練られていました。
 これこそが学びです。
 
 6組の発表は、オーソドックスなものでしたが、大変良い出来でした。
画像1
画像2
画像3

『学級目標発表会』その2

 今年初めてこの会を経験した1年生に、放課後、感想を尋ねました。

 「すっごく面白かったです!」

 上級生の発表を見て学んでいくんでしょうね。たぶん、来年はぐっとクオリティーの高い発表をつくることでしょう。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

1年生より

2年生より

3年生より

平成26年度年間行事計画

学校いじめの防止等基本方針

京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp