![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:59 総数:1333936 |
『授業の終わりから休憩時間』〜3年〜
3時間目の途中から授業を見に行きました。
3−1の分割英語の時間が楽しく、随分長いことその教室にいたように思います。 その後は、休み時間の様子です。 ![]() ![]() ![]() 『今日から7月』
いよいよ今日から7月です。
登校日だけだと、夏休みまで今日を入れて14日。あっという間です。実は12日くらいから夏の大会も始まります。 本格的な夏は、もうすぐそこまで来ています。 みんな、がんばれ!! ![]() ![]() 『夏の日差し』
おはようございます!
夏の日差しを感じる朝です。おそらく今日はとっても暑くなるでしょう。 でも、花山中の生徒たちはそんな暑さに負けてはいません。部活動に励むもの、元気に登校するもの、それぞれです。そして、そこに共通するのは笑顔です。 花山中の生徒の最大の魅力は、何と言っても笑顔。 今日も一日、笑顔いっぱい元気に頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() 『育成合同球技大会』その3
閉会式前、皆で少しの間休憩です。
2年と3年の男子が出場したドッヂボールでは、なんと、優勝しました。 皆さん、一日お疲れ様でした。心身ともに疲れたことでしょう。 ![]() ![]() ![]() 『育成合同球技大会』その2
自分のできる種目に出場します。
2年と3年の男子が出場したドッヂボールは、ものすごいボールが行きかいます。 各学年の生徒から激励のメッセージカードが届けられました。 ![]() ![]() ![]() 『育成合同球技大会』その1
今日、6組の皆さんは、府立体育館で行われている「育成学級合同球技大会」に参加しています。
午後から応援に行きました。 2つのアリーナを行ったり来たりしながら、やっとうちの生徒を見つけることが出来ました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』〜おまけ〜
どの教科でも、テストの正解答が示された後、採点ミスや質問に対応する時間が持たれます。普通、質問や申し出のある人が教卓まで行きます。
その時にカメラに向けてポーズを決める人がいました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』〜1年〜
1年からは、英語と理科と数学の様子です。
どの教科もテストを返していました。 ちょっと教室に留まって聞いていましたが、どの教科も一様に「頑張る人」と「頑張らない人」との差が大きくなってきているようです。 一旦サボって分からなくなると、そこから後が大変です。 特に、「頑張れなかった人」奮起してください!! ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』〜2年〜
2年からは英語と理科の様子です。
こちらもテスト返しです。 2年のこの時期から「やる人」と「やらない人」がはっきりと分かれ始めます。ちょっとサボると、とたんにわからなくなるのが英語です。齋藤先生がそのあたりのことを厳しく言っておられました。 私もその通りだと思います。 今ここで踏ん張ってほしいと思います。 ![]() ![]() 『授業の様子』〜3年〜
2時間目に各教室を見て回りました。
ほとんどの教室で「テスト返しの学習」が行われていました。 3年からは、数学と理科と体育の様子です。 3年の体育は水泳学習でしたが欠席者が目立ちました。欠席者の女子に先生が指導しているところですが、日本語が十分でない一人は、たぶん意味がよく分かっていないのではないかと思います。(こういう指導の最中にピースはないやろ…苦笑…) ![]() ![]() ![]() |
|