京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2025/09/02
本日:count up25
昨日:38
総数:173270
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


熱中症に気を付けよう!お茶と帽子を忘れずに!

平成26年度 始業式

画像1
 4月8日(火)
 
 着任式に続き,始業式を行いました。
 校長先生からは,3つお話がありました。

 ◆「そんなこと自分にはできない」とか「こんなことするのいやだなぁ」
  なんて言うのではなく,
  『よーし,がんばるぞ!』っと努力してみましょう。
  それが八瀬小学校の子どもたちです。と,お話がありました。
  “何事にも チャレンジする 八瀬の子”めざして,今年1年も
  がんばってほしいと思います。

 ◆男の子だから「くん」,女の子だから「さん」と言うのではなく,
  男の子も女の子もみんな同じ呼び方をしましょう。
  八瀬小学校では,お友だちのことを「さん」付で呼びましょう。

 ◆横断歩道の渡り方です。新校舎ができ,3月に学校を旧校舎から
  引っ越しました。新校舎では,毎日自動車がたくさん通る国道を
  横断しなければなりません。
  信号が青になっても,車が止まったかどうか確かめてから渡りま
  しょう。


 『これだけは,がんばったよ!』っと言えるものを今年も全校児童
 が作ってくれることを楽しみにしています。

平成26年度 着任式

 4月8日(火)

 八瀬小学校にお越しいただいた3名の教職員のみなさんを紹介する
着任式を行いました。
 6年生児童が代表として,お迎えの言葉を伝えました。
 
 朝早くからPTAの本部役員のみなさんもご出席いただき,着任者を
迎えていただきました。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
画像1

明日は 入学式

画像1画像2
4月7日(月)
 平成26年度のスタートです。
 明日は,着任式・始業式につづいて入学式が行われます。
全校児童が参加して,入学のお祝いをします。
元気いっぱい,登校しましょう。
 
 ご入学・進級おめでとうございます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/15 八瀬まつり
7/17 町別子ども会・集団下校
育成水遊び(明徳)町別子ども会・集団下校
7/18 前期前半終了・給食終了
清掃活動 3校時
前期前半終了 朝会     給食終了 交通安全教室
特別活動
7/15 八瀬まつり(中間休み〜3・4校時)
PTA・地域
7/18 交通安全教室(午後)

学校経営方針

学校だより

学校のきまり・やくそく

学校における非常措置

学校評価

今年度の主な学校行事

学校いじめの防止基本方針

食中毒等の感染予防対策について

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp