![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:42 総数:1333955 |
『むしむし、べたべた』
おはようございます!
むしむし、べたべたの将に梅雨らしい朝であります。 天気予報によると、日中の気温は32度くらいまで上昇するらしいです。暑い一日になることでしょう。 体調管理をしっかりとし、頑張って過ごしましょう。 ※今朝の吹奏楽部のパフォーマンスもなかなかイケてるんじゃないでしょうか。 ![]() ![]() 『2年性教育学活』その2
DVDを見る様子、意見と感想を書く様子、それらを交流する様子、先生の話を聞く様子、どれもとても真剣で、中学生らしい初々しいものでした。
学習が終わるとすぐに、いつもの2年生に戻るあたりが面白いです。 ![]() ![]() ![]() 『2年性教育学活』その1
6時間目、2年では性教育が行われました。
性のメカニズムを知る学習でも避妊についての知識を得る学習でもなく、中学生の性交渉について考える学習でした。 どんな展開になるのか、私も興味をもって見守りました。 どのクラスでも、照れ臭さと闘いながらも真剣に考えていました。 意外と言っては失礼ですが、ど真剣に考える姿に、「この子たちは、きっと自分も相手も大事に出来るに違いない。」と安心しました。 ![]() ![]() ![]() 『すぺしゃる』その2
2年生の授業中、学習課題が出されていて、それのできてしまった人が笑顔を向けてきました。「もう、できたんか!?」声を出さず、唇だけ動かしてそう尋ねると、しっかりと首を縦に振る生徒たち。
生徒とのつながりを感じることのできる楽しい瞬間です。 ![]() ![]() 『すぺしゃる』その1
授業中の笑顔の写真をいくつか紹介します。
一生懸命受けている授業にも笑顔はあります。 また、50分間の授業の中にはそれが必要です。そうすることで“フッ”と緊張感が緩み、次の瞬間また集中力が高められるからです。授業の上手な先生は、このことを知っていて、ときどき笑顔の場面を作るようにしていることもあります。 ![]() ![]() ![]() 、『授業の様子』〜2年〜
2年からは、美筒と理科と社会の時間の様子です。
理科の観察・実験はとてもよくやっていました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』〜3年〜
3年の階には、1組の生徒が英語の時間に2分割で授業を行っているだけでした。
後の学級の生徒は、みな教室以外で活動中です。 校舎2階がとても寂しかったです。 ![]() ![]() 『授業の様子』〜6組〜
育成学級の授業は社会科でしょうか。
東海道本線の電車が花山中からよく見えることについて詳しく話されていました。興味を持った生徒が何人もいたように思います。 ![]() 『授業の様子』〜1年〜
3時間目、各教室の様子を見に行きました。
どの教室でも一生懸命に学習する生徒の様子が見られました。 与えられた時間内に課題をやってしまって、後は机の上に伏している子は一部いましたが…、 ![]() ![]() ![]() 『梅雨らしい朝』
おはようございます!
気温は高くはないのですが、湿気が多くべたべたした感じが強い朝です。 思えば、こういうのが今の時期の当り前です。今年はこれまで雨の日が少なかったのでしょう。 さあ、夏休みまであと2週間になりました。 一日一日を大切にして、学校生活を大いに楽しみましょう。 ![]() ![]() ![]() |
|