![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:44 総数:294444 |
国語「本を紹介しよう」 Review a book![]() ![]() 心に残った場面や作者の物語に込めた平和へのおもいを自分なりの言葉で伝えました。 本の紹介は少し緊張しましたが,とても楽しくできました。 理科「星の明るさや色」 Star![]() 夏の東の空には,こと座の「ベガ」,わし座の「デネブ」,はくちょう座の「アルタイル」を結ぶ「夏の大三角」が見えます。 南の空には,赤い星「アンタレス」をもつ「さそり座」が見えます。 早見表を様々な方角に向けながら,星座の位置を確認しました。 音楽「リコーダー」 Play a recorder![]() ![]() 新出の高い「ミ」の音を,やわらかくていねいに吹くことを意識しています。 「やさしい気持ちで」と声をかけると,やわらかな音になってきました。 リコーダー名人を目指します。 認知症サポート講座 cognitive impairment![]() ![]() ![]() 蓮 Lotus![]() 「蓮は泥より出でて泥に染まらず」という成句は,よく知られています。 ちなみに,ハスの花を国花としているのはベトナムです。 昨日から校庭でセミが鳴き始めました。 いよいよ本格的な夏です。 ニコニコウォークラリー1 Walk rally in scholl![]() ![]() 6年生が企画・準備し,それぞれの場所でルール説明や進行役などで活躍していました。 「ペットボトルつみ」1分間で横にしたペットボトルを積み上げた本数が得点。 「ボウリング」 倒したピンの数の合計点数を競います。 ニコニコウォークラリー2 Walk rally in scholl![]() ![]() 「サイコロころがし」 サイコロを2回振り,その出た目の合計点数を競います。 ストラックアウトでは,低学年は少し前から投げました。10点に当たった時は,大喜びをしていました。 サイコロころがしも,みんな真剣に自分たちの班のサイコロの目を見つめていまた。 ニコニコウォークラリー3 Walk rally in scholl![]() ![]() 「10秒当て」 ストップウォッチを見ずに,10秒で止めます。 まちがいさがしも,10秒当ても難しかったですが,子どもたちの集中力はすごい! 変わったところをズバズバと答えたり,ピタリ賞も出ました。 6年生がホスト役として,みんなを楽しませることができました。いい最高学年の顔になってきました。 男女平等「仕事について」 Gender equality![]() ![]() 将来やってみたい仕事を発表しました。 男子はスポーツ選手,女子は学校・幼稚園の先生が一番人気でした。 次に,仕事における男女の違いについて意見を出し合いました。 「女子は,力がいるような仕事はしたらあかん。」 「男子が,チアリーダーとかしたらおかしいな。」 「男子は,かっこいい仕事が似合う。」 「女子は,かわいい仕事が似合う。」 などの意見が出ました。 「女子でも,力がいるような仕事ができる。」 「男子のチアリーダーもいる。」 「女子も,かっこいい仕事が似合う。」 「男子も,かわいい仕事が似合う。」 との意見も出ました。 話し合って,男女の別なく,自分の好きな仕事をしていくのがいいということになりました。 書写「字形を整えて書こう」 Calligraphy![]() ![]() 「左右」という字は,簡単な字に見えて,書き順や字形を整えるのが難しい字です。 一画目,二画目…と全員で確かめながら書きました。 何度か書いているうちに,バランスよく書けるようになってきました。 |
|