京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up9
昨日:261
総数:991906
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校は、本年7月1日に創立145周年を迎えます。これからも将来を見据えた教育内容を実践する学校として、地域や市民に愛される学校づくりを行います。

緊急 台風8号の接近に伴う非常措置について

 台風8号の接近が予想されています。もし、京都市に暴風警報が発令された場合には、次の台風に対する非常措置をとることをお知らせします。



 本校においては、台風により京都市(*テレビやラジオにおいては、「京都南部」または「京都・亀岡」地域と報道される場合があります)に「暴風警報」が発令された場合には、下記のような措置を取りますので、テレビ、ラジオ、インターネット等の情報に注意してください。
 
1 登校前に発令された場合
(1)「暴風警報」が解除されるまで、登校を見合わせ、自宅待機させてください。
(2)「暴風警報」が解除された場合については、下記の措置を執ります。  
1.午前7時現在で解除された場合、平常授業を行います。
2.午前8時現在で解除された場合、午前10時始業とし、短縮40分で時間割通りの授業を行ないます。
3.午前10時現在で解除された場合、午後1時始業とし、午後の時間割で授業を行ないます.
4.午前10時現在で解除されない場合は休業とします。
5.上記1〜3のいずれの場合も午前10時現在に京阪電鉄、阪急電鉄、市バスのいずれかが全面的に運行不能の場合は臨時休業とします。
(3)夏期休業中の補習およびクラブ活動等も、上記81)(2)を適用します。

 京都市以外の地域に住んでいる生徒は、その居住地に「暴風警報」が発令中の場合、自宅待機させてください。解除された場合は、1〜5により休業していなければ可能な限り速やかに登校させてください。

2 在校中に発令された場合
 気象状況、帰宅に要する時間、通学路の状況などに十分配慮し、帰宅させるかどうかを決定します。

文化祭2日目

文化祭2日目、午前中はフォークソング部の発表や、残る3クラスの劇上演、午後に入って生徒による審査結果の発表です。舞台美術や照明といった裏方から助演主演賞まで決まって行きます。最優秀劇賞の発表では、入賞したクラスが一気に盛り上がりました。その後は自由参加になって夕焼け祭が行われました。ファッションショーに始まり専攻ごとのコントや有志によるダンス、バンドなどで体育館は熱気に包まれました。学園祭はこの日で終わり、次の美工作品展に向けて制作にいそしむ毎日がやってきます。

画像1
画像2
画像3

文化祭1日目

文化祭1日目、演劇部や粘土部(クレイアニメーションを創っている)、合唱部の発表のあと、各学年のクラス劇が次々と上演されました。1年生はギャグを連発、会場が笑いに包まれます。2年生や3年生になるとシリアスなドラマが演じられ、舞台美術も大掛かりで保護者を含む多くの観客をうならせていました。

画像1
画像2

体育祭

7月1日(火)は本校の134回目の創立記念日です。今年はこの日から3日間が学園祭。梅雨時の天候が毎年心配されますが、今年は天候に恵まれ1日目の体育祭からスタートしました。体育祭は小さなグランドでユニークな競技が次々と繰り広げられます。専攻対抗リレーでは専攻ごとに学年を超えたチームで競います。午前中のハイライトは仮装競争、今年のテーマはアニメで、各クラスごとにキャラクターを決めて担任の先生を仮装させて最後に審査員の前でアピールタイム、一気に盛り上がりました。締めくくりは定番のマイムマイム、全校生徒がグランドで一体になる瞬間でした。


画像1
画像2
画像3

緊急 体育祭実施

 本日(7/1)の体育祭は予定通り実施します。(生徒ならびに保護者の皆様は、熱中症対策をお願いします。)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
7/12 3年実技模試 1・2年保護者説明会
7/13 3年実技模試
7/16 3年保護者懇談(〜25)
スクールカウンセラー来校日
京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp