![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:16 総数:564826 |
◆1年生 じ〜〜〜〜っ◆2014/6/30![]() 「虫の足は6本だ!!」 「カマキリがバッタをつかまえた!!」 楽しそうに観察していました。 観察カードを見てみると, 「どうして,むしは,なつにげんきになるのかな」 「まえは,むしがいなかったのに,いっぱいいたよ」 と春と比較をして感想をかいている人もいました。 よく気づけましたね。 夢中になって活動した2時間。あっという間でした。 ◆1年生 なつをさがそう!◆2014/6/30![]() 春にも堤防に出て,春探しをしましたが,今回は,夏を探しました。 バッタ・カマキリ・キリギリス・コオロギにモンシロチョウ。 たっくさんの虫たちがいました。 春にはなかった草花も生えていて,季節の移り変わりを感じました。 みさきの家だより25(退所式)
思い出がいっぱい詰まった3日間を振り返りながら校歌を歌いました。
代表児童のお別れの言葉は心に響きました。 子ども達を成長させてくださってありがとうございました。 ![]() ![]() 5年 ☆算数の授業☆ 2014/06/30
友だちの発表から学びます。自分で考えをまとめ,ペアで伝え合い,最後に全体で整理します。説明を聞いて納得する児童,まだ理解に苦しむ児童など、反応は様々ですが,人の話を真剣に聞いているみんなは,さすがです。
![]() ![]() 給食室からこんにちは![]() “鶏肉のさっぱり煮”は鶏肉とうずら卵を煮る時に,酢を加えます。肉が軟らかくなり,さっぱりした味に仕上がります。また,お酢の風味が食欲を増進してくれます。 5年 ☆新しい食器,大切に!☆ 2014/06/30
新しい食器を準備してもらました。これまでにない小皿型の食器です。その日の献立や分量に応じて使用するときがあります。大切に,大切に使いましょう!!
![]() ![]() 5年 ☆給食時間☆ 2014/06/30
給食時間の様子です。当番の児童は,いつもすばやく安全に配膳することができています。
![]() ![]() 5年 ☆給食当番☆ 2014/06/30
早くに「いただきます」ができるように,みんなで協力し,すばやく準備する姿が見受けられます。給食リーダーがみんなの中心になって声かけしてくれています。
![]() ![]() 5年 ☆国語の授業では☆ 2014/06/30
自分の選んだ伝記を次々と読みました。この学習がきっかけで,休み時間に図書室へ足を運ぶ児童も増えました。
![]() ![]() 5年 ☆国語の授業の様子☆ 2014/06/30
自分で選んだ伝記を読みすすめています。その人物がした偉大なこととは?ノートに書きとりながら学びました。
![]() ![]() |
|