京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/20
本日:count up1
昨日:50
総数:564092
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月25日(火)は、就学時健康診断です。詳しくは、配布文書「令和8年度新入学事務手続きについて」をご確認ください。

絵日記を書こう 2

 さて,どんな日記を書いているのか気になるところですが,カメラ片手に見ようとすると隠されてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵日記を書こう〜7月9日

3年2組では,絵日記を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すいすい・・・〜7月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は,プールに入っていました。
水かけをしたりイルカになって泳ごうとしたり,楽しく学習できました。

ぐんぐん 2

 アサガオが急に伸びを早め,隣りのあさがおと絡まるくらい成長をしています。
 イネもどんどん伸び,隣りに置かれているミニトマトの枠の2つ目くらいまで伸びています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 町たんけん 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い中,元気よくもどってきた子どもたち。「ただいまー!」と大きな声が聞こえました。さあ、これからさらに嵐山東地区のすてきをまとめていきます。

2年 町たんけん 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後はお礼をしっかり言ってお店をあとにしました。たくさんの知識をおみやげに,学校へもどりました。

2年 町たんけん 5

「いつもどんな気持ちでお仕事をしていますか?」「大変なことはありますか?」などたくさんの質問をしました。みんな,思っていた回答と違ったかな?予想通りだったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 町たんけん 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お店は,インタビューを受けつつもお仕事のまっただ中。接客をしながら,ていねいに子どもたちに受け答えしていただきました。

2年 町たんけん 3

画像1 画像1
町たんけんでは,多くの保護者の方々に協力していただき,無事終えることができました。ありがとうございました。保護者の方にも一緒に,お店についてのメモをとってもらいました。学習に生かしていきたいと思います。
画像2 画像2

2年 町たんけん 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさん練習してきたので,あいさつもしっかり言うことができました。お店の人のお話は,初めて知ることばかりのようでした。メモをとるのに一苦労。
お店の人たちは,どの人もいろいろ詳しく話して下さって,とてもスムーズに学習をすすめることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

嵐山東小学校のきまり

学校いじめ防止基本方針

きらめきタイム

学校経営方針

学校評価

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp