京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up41
昨日:66
総数:259938
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

1年歯みがき巡回指導

歯科衛生士さんから歯みがきの大切さや歯のみがき方について教えてもらいました。
歯に良くないおやつの食べ方などをしているなまこちゃんの生活を人形劇で振り返り,その後,実際に歯ブラシを持ち,自分の口にあった歯ブラシの選び方や歯の磨き方を指導していただきました。
子どもたちは目を輝かせながら,一生懸命お話を聞いたり,歯を磨いたりしていました。
どうぞ,お家でどんなお話だったかお聞きください。
お話の前には,とっても楽しいひとコマもありましたよ。


画像1
画像2
画像3

町たんけん2

画像1
画像2
インタビューに行ってきました。
たくさんのボランティアさんのご協力をいただき
一つのグループに大人一人つくことができました。
帰ってきた子どもたちは,早く発表会がしたい!とやる気満々でした。

また,町の方々もとても温かく対応してくださいました。
お店の奥に連れて行ってもらって秘密を見せてもらったり,
質問に優しく丁寧に答えてもらったり。
町の優しさにも気付くことができたのではないでしょうか。

参観日の5年生

 5年生は,1時間目に社会を学習しました。各地の気候の特色と人々のくらしを比べました。子どもたちが,それぞれの土地(あたたかい土地,低地など)に分かれ,気候やくらしの特色を伝えていました。学んだことを,しっかりと取り入れていました。
 2時間目は,家庭。ナップサック作りです。今日は返し縫いをしました。難しさに「う〜ん…」という声。「先生,本当にこの布からナップサックができるのですか。」というくらい,悩みながら進めていました。がんばりましょう!5年生!
画像1画像2

パンフレット交流会

画像1画像2画像3
国語の時間に「動いて,考えて,また動く」という学習をしました。陸上選手の高野進さんが書かれた説明文です。
筆者の考えを読み取り,その考えに対して自分の考えをもち,感想を書く学習でした。
読み取ったこと,自分の考えをパンフレットにまとめ,交流しました。友達の意見に共感したり,なるほどと納得したりしながら交流することができました。

休日参観がありました

いつもは静かな土曜日。
でも今日は休日参観。子どもたちの声でいっぱいでした。
やっぱり学校は子どもたちの声がないといけませんね。

今日は保健の学習と算数科,なかよし集会,なかよし集会の感想を書く時間がありました。子どもたちはいつもとちがう土曜日に少し感覚が違うようでしたが,がんばって手を挙げて発表していました。

なかよし集会の場でも手を挙げて発表できる姿があり,がんばりがみられました。

電池のはたらき

画像1画像2
理科の時間に電池のはたらきを調べる学習をしています。

モーターと豆電球を電池につなぎます。
どうしたらモーターが早く回るのか,どうしたら豆電球が明るくつくのかということを実験して調べました。

2個つなげる早く回ったり,明るくついたりと予想していた子も,直列つなぎと並列つなぎでけっかが変わることを知りました。とても楽しく学習を進めていました。

6月7日・・・休日参観・・・ありがとうございました。

画像1画像2画像3
今日、6月7日は、休日参観でした。朝の登校では、にこにこしながらの顔がいっぱいでした。8時20分までにほとんどの子どもたちが登校してきました。うきうきです。1・2校時は、教室での授業、3校時は、なかよし集会で体育館に集まりました。全校で練習している「あいうえおうた」を発表したり、♪「お陽さまになって」♪を合唱したりしました。絵本「となりのたぬき」のお話を聞いて、縦割りグループで集まって「友達と仲良くすること」について考えました。子どもたちの感想発表の後、保護者の方からも感想を言っていただきました。ありがとうございました。仲良くするために一人一人ができること、そしてそれを実行していけることなどを考え、大切な時間になりました。たくさんの保護者の方々や地域の方々にご来校いただき本当にありがとうございました。ご家庭でも話題になることと思います。6月9日は代休日です。

4年トマトの名人になる?飛騨高山から・・・

画像1画像2画像3
岐阜県JAひだと京都中央市場の方々のご協力で4年生がトマトの栽培に挑戦しました。6月5日にはるばる岐阜県(飛騨高山)から9人そして京都の市場の方々が来てくださいました。飛騨高山でビニルハウスでトマトを栽培されている方からお話を聞きました。長さ50メートルくらいのハウスをいっぱい持っておられて、おひとりで6万本のトマトを育てられているということでした。みんなびっくりしていました。なぜおいしいトマトが育つのかについてのお話では、興味津々でした。今回はグループごとに6つのジャンボ植木鉢に苗を植え、支柱を立てるという実習でした。次回は7月7日、一人一鉢ジャンボ植木鉢をいただくことになります。「それまでの間、京都と岐阜でどれだけ育つか競争だよ。」と話していただきました。花壇の真ん中に置いてあります。4年だけでなくみんなが「早く、大きくなるように・・・。」と見ています。「桃太郎」という品種だそうです。「食育」楽しみです。

そろえると気持ちがいい!

画像1画像2画像3
一人一人の心がけで、いろんなものがそろうようになってきました。靴箱やかさ立ての様子です。一人一人が、「そろえよう。」と心がけることによってみんなが気持ちよくなります。うれしいことです。いつまでも続けてほしいです。

放課後まなび教室

画像1
今年度も放課後まなび教室が始まっています。宿題のドリルをしたり、本読みを聞いてもらったり、ちょっぴり甘えたり?がんばっています。スタッフの方々ありがとうございます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/10 5年山の家3日目
7/11 5年山の家4日目
7/15 4年校外学習 ものづくり工房・京都府警
7/16 個人懇談会(22日まで)
京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp