![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:75 総数:751370 |
☆ 水泳学習始まる
今日16日より,いよいよ水泳学習が始まりました。
新しくペンキを塗ったプールで一番に水泳学習を行ったのは,中学部の生徒でした。シャワーを浴び,プールサイドに集合です。音楽に合わせて準備体操をしました。それから身体に水をかけながら,ゆっくりとプールに入りました。先生の指導に従ってプールの中を円を描くように歩きます。大きな波ができました。今度は「筋肉マン」のテーマに合わせてアクアビクスです。ようやく水にも慣れ,笑顔も見られるようになりました。これからも安全に気をつけて水泳学習に取り組んでいきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ☆ 障スポ 「卓球バレー大会の部」 2
順位決定戦は,各リーグを勝ちあがった4チームで行われました。イーストファイターズは順位決定戦の1試合目,鳴滝総合のチームと対戦し,セットカウント1対1となり,得失点差の結果わずか3点差敗れました。その結果,3位決定戦に出場することになりました。
3位決定戦は,鳴滝総合のもう1チームとの対戦となりました。1セットずつ取った後の3セット目,スタートから白熱した試合となり点をとっては取り返すという最後までわからない試合となりました。両チームそれぞれが一丸となり声を掛け合いボールに向かい最後まであきらめない素晴らしい試合が展開されました。たび重なるジュースの末,鳴滝総合が2セット先取し勝ちました。その結果,イーストファイターズは4位となりました。試合後,両チームの選手に試合を見ていた方々から温かい拍手が送られました。 今回の頑張った力をこれからの学習活動にも活かしてほしいと思います。 ![]() ☆ 障スポ 「卓球バレー大会の部」 1
6月15日(日)第34回全京都障害者総合スポーツ大会「卓球バレー大会の部」が島津アリーナ京都で行われました。本校からは,イーストファイヤーズ,東アップスの2チームが参加しました。10:00からの開会式の後,予選リーグが行われました。東アップスは,1勝1敗で惜しくも順位決定トーナメントには進むことができませんでしたが選手一人ひとりが前向きにプレーし,特に1試合目は得失点差で敗れたものの最後まで白熱した試合となりました。イーストファイヤーズは予選リーグを通過し午後からの順位決定戦に進みました。
![]() ![]() ![]() ☆ 学校間交流が始まりました!![]() ![]() ![]() この学習では各学年の活動の中で東総合支援学校の児童と大塚小学校の児童がペアを組み,ゲームや音楽などの学習を通してお互いに理解を深めていきます。 今日は大塚小学校の5年生と,手を取り合ったりダンスをしたりして楽しく過ごした児童たち。 学習の最後には大塚小学校のみんなからの歌とダンスで笑顔いっぱいになりました。 今年度は12回の学校間交流が行われます。 ☆ 太秦映画村へ行きました
高等部3年生が,校外学習で太秦映画村へ行きました。念願のお化け屋敷に入ったのはいいけれど… 悲鳴と繋いだ手の力の入っていること!!
3D眼鏡をかけ,360度の超立体映像に驚く人。隣にいる教師に思わずしがみつく場面もありました。 東映太秦映画村でみんなたくさんの思い出ができました。 ![]() ![]() ![]() ☆ 採用1年目・3年目教員研修会
本日(11日)総合支援学校採用1年目・3年目の教員の研修会が本校でありました。本校小学部の教員が行う代表者授業を他の総合支援学校の採用1年目・3年目の先生が参観をされました。
参観の後の研究協議では,本日の研修で得た新たな授業のヒントや視点を日々の授業に生かせるよう,「興味・関心を広げる教材について」・「指導方法の工夫について」・「主体的な活動を促す工夫について」など,活発な論議を繰り広げました。 ![]() ![]() ![]() 旬の食材〜とうがん〜
6月10日(火)の献立は,麦ごはん・牛乳・赤魚の煮つけ・あげたま煮・とうがんのくずひき・金時豆の甘煮(中・高等部のみ)でした。
今日は,旬のとうがんを使ったくずひきでした。とうがんは,果肉がやわらかく,味はあっさりしているのが特徴です。 けずりぶしでとっただし汁に豚肉とにんじんを加え,一緒に煮て仕上げました。とろとろの食感が人気でした。 ![]() 製品販売二日目![]() ![]() スーパーに買い物に来られたお客様に「いらっしゃいませ!」と元気にあいさつをし,立ち止まってくださったお客様には,ていねいに製品の説明をします。 買ってくださったお客様には「○○円です」「○○円お預かりします」「○○円のお釣りです」と,てきぱきと精算をしています。 幸い雨も降らず,途切れることなくお客様が来られます。元気に,しっかり販売してくれています。 午後も,1時15分から4時の間引き続き販売します。お近くにお出での節は,ぜひお立ち寄りください。 場所は,「スーパースマイル小山店」です。よろしくお願いいたします。 スーパー店頭での製品販売中!![]() ![]() ![]() 今日と明日は10:00〜11:45 13:15〜16:00に学校近くのスーパースマイルで授業でつくった製品の販売をしています。 元気いっぱいの呼び込みでお客さんが思わず立ちどまると、すぐに店員さんが商品の説明を始めます。「これは僕が作ったんです。(木工製品を見せながら)きれいにできました。強いですよ。いいですよ。」「じゃ、これください」「ありがとうございます。400円です。」 お客さんも生徒とのやり取りを楽しみながら笑顔で接してくださっています。本日の午前中の売り上げは9000円を超えました。来店いただいたたくさんお客様に心よりお礼申し上げます。 本日の午後と明日も販売しますので、ぜひお越しください。地域の皆様、保護者の皆様のご来店をお待ちしております。 ☆ PTA進路学習会
6/10(火)10:30より本校会議室でPTA進路学習会を行いました。本校の進路指導主事より「卒業後の進路に向けて」の話をしました。その後本日は,就労継続支援事業所「あすか」の竹内所長様より,事業所の概要や活動内容等についてお話しいただきました。中学部高等部合わせて25名の保護者の参加があり,進路先等についての質問がいろいろ出されました。次回の学習会は,秋に行う予定です。
![]() ![]() |
|