![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:63 総数:648447 |
台風情報 台風8号が接近しています
7月9日(水)
大型で強い勢力の台風8号(ノグリー:韓国語で「たぬき」)は,勢力を少し弱めながら東シナ海をゆっくりと北上しています。 今後は進路を東寄りに変えて,明日10日(木)の9時〜昼頃には,九州に接近・上陸する予想です。 西日本を中心に,暴風・大雨・高波・高潮に警戒が必要です。また,この台風は梅雨前線を刺激していますので,台風から離れたエリアでも大雨の警戒が必要です。 7/7付けで「台風・地震等に対する非常措置についてのお知らせ」を配布させていただきました。 また,明日or明後日の登校後に「暴風警報・特別警報」が発令された場合の非常措置についてのお知らせ(おたずね)プリントを本日配布いたしました。 内容(下校方法)を確認していただき,明日,お子たちを通じて必ずご提出いただきますようお願いいたします。 ![]() 6年のページ 早くも卒業アルバムの写真撮影
7月9日(水)
午後からのプール学習で,最初に卒業アルバムの写真撮影をしました。子どもたちははしゃぎすぎて,なかなかポーズが決まりませんでしたが,一瞬のすきをついて3ポーズを撮りました。 ようやく写真撮影が終わったと思ったら,雨がぽつぽつ,雷がゴロゴロと鳴ったので,6校時はできずに早めにあがりました。残念! ![]() ![]() ![]() 今日の給食
7月9日(水)
「ごはん」「トマトとたまごのスープ」 「牛肉とじゃがいもの炒めもの」「牛乳」 夏においしい食べ物「野菜」 夏においしい野菜は給食にもたくさんでてきます。 「かぼちゃ」「トマト」「きゅうり」「なす」「ゴーヤ」は,1年中食べられますが,夏にとれるものが一番おいしくて栄養があります。おいしい時期にたくさん食べましょう。今日のスープには,生のトマトが使われていました。 ![]() 6年生のページ 外国語活動![]() ![]() 今日の外国語の学習は,英語で醍醐西小学校の先生のことを紹介していました。事前に先生方にインタビューしたことをもとに上手に発表していました。 5年生のページ 水泳検定頑張りました。![]() ![]() 朝から気温が高く水泳学習にとって最高のコンディションでした。その中で子ども達は,今シーズンの学習の成果をためす,水泳学習の検定が行われました。検定を受けた子ども達全員自分の力を出し切りそれぞれの目標をクリアすることができたようです。 みっきーわくわく遊び(たてわり遊び)2![]() ![]() ![]() 体育館では,「ドッジビー」「あておに」などをして遊んでいました。みんな上手にボールやフリスビーを避けたり,キャッチしたりしていました。相撲場では,「ビンゴ」「けんだま」をして遊んでいました。多目的室では,「ハンカチ落とし」をして楽しんでいました。 みっきーわくわく遊び(たてわり遊び)1![]() ![]() ![]() 先週雨のため延期になっていた,みっきーわくわく遊び(たてわり遊び)が行われました。運動場では,汗だくになりながら,「おにごっこ」「かくれんぼ」などで遊んでいました。中庭では,「花いちもんめ」を全員で楽しんでいました。 6年のページ 調べ学習
7月8日(火)
コンピュータ室に行って,醍醐・山科の歴史や文化をインターネットを使って調べ学習をしました。 調べたことは,模造紙にまとめて発表するようです。 ![]() ![]() 3年のページ 午後からもがんばってます
7月8日(火)
とても蒸し暑い日なりました。午後からもじっとしているだけでも汗がでてきます。 でも教室内はエアコンが効いていて涼しく学習ができます。3年生はテスト直しや,一人勉強などをがんばっていました。 ![]() ![]() ![]() 拍手喝采の読み聞かせ
7月8日(火)
今日の放送委員会のお昼の放送は,拍手喝采でした。 5年生の当番の子どもたちが,自分たちで作った創作物語を,放送を通じて読み聞かせしてくれました。 その物語の内容も,読み聞かせぶりもすばらしく拍手喝采でした。 また,来週も続けてほしいです。 ![]() |
|