![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:19 総数:563224  | 
6年 科学センター学習 3 
	 
そして,なぜ砂糖が「炭水化物」なのかということも今日の学習を通して「なるほど!!」と納得したようです。詳しい実験の結果はまた6年生にたずねてみてください。  
	 
6年 科学センター学習 2 
	 
 
	 
なんと200度を超えました! そして,砂糖水もどんどん姿を変えていきます。 6年 科学センター学習 1 
	 
 
	 
 
	 
各クラス「風の力」の実験をする班と「砂糖の不思議」についての実験をする班に分かれて活動しました。 砂糖の不思議についての実験では,10mLの水に20gの砂糖を溶かす実験をしました。 どれだけ混ぜてもなかなか溶けないので,熱してみることになりました。 1年 おおきなかぶ 練習風景
音読発表会に向けて,グループ毎に読むところを決めています。 
おむすびころりんで,たくさん工夫ができた1年生。 次は,どんな工夫が見られるのか楽しみです。  
	 
 
	 
 
	 
絵日記を書こう 2
 さて,どんな日記を書いているのか気になるところですが,カメラ片手に見ようとすると隠されてしまいました。 
 
	 
 
	 
 
	 
絵日記を書こう〜7月9日
3年2組では,絵日記を書いていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
すいすい・・・〜7月9日 
	 
 
	 
 
	 
水かけをしたりイルカになって泳ごうとしたり,楽しく学習できました。 ぐんぐん 2
 アサガオが急に伸びを早め,隣りのあさがおと絡まるくらい成長をしています。 
イネもどんどん伸び,隣りに置かれているミニトマトの枠の2つ目くらいまで伸びています。  
	 
 
	 
 
	 
2年 町たんけん 7 
	 
 
	 
 
	 
2年 町たんけん 6 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 |