京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up3
昨日:57
総数:867318
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

町たんけんでインタビューをしてきました!

これまで生活科で学習してきたことを生かして,今日は町たんけんへいき,インタビューをしてきました。自分の興味のあるお店や公園などのもっと知りたいことを質問できて,とても楽しい活動となったようです。
来週からは,まとめの学習として進んでいきたいと考えています。
画像1
画像2
画像3

3年社会見学 その3

画像1
画像2
画像3
モンキーパークからは、京都市内が一望できます。
京都市が盆地であることがよくわかりました。

中之島公園で昼食後、珍しいハプニングがありました。

結婚式の写真撮りに来ていた台湾の方がおられて、
記念にいっしょに撮ってほしいということで、一枚パチリと。

3年社会見学 その2

画像1
画像2
画像3
モンキーパークの所員の方より、ニホンザルについての説明と、嵐山付近の自然について説明をしていただきました。

小屋の中から、猿の餌やりも体験しました。

3年社会見学 その1

画像1
画像2
社会科で京都市の事を学習しています。
京都市の様子を見るために、嵐山のモンキーパークへ行ってきました。

阪急上桂駅まで歩き,そこから電車で嵐山駅で下車です。
モンキーパークは、渡月橋の袂から登ることができます。

今日の6くみ〜はみがき〜

 今日は6くみではみがき指導をしました。薬剤で口の中の汚れを赤くして,鏡で見ながら一生懸命磨いていました。
画像1
画像2

台風 地震に対する非常措置のお知らせ

画像1

2年国語「話をきくときに気をつけること」

画像1
画像2
画像3
話を聞きいて情報を得て、絵の中のどれを説明しているのかを探しました。

2年図工 絵具の使い方

画像1
画像2
画像3
パレットに絵具をおくやり方や、筆の扱い方などを確認しました。

6くみ 科学センター学習

 今日は青少年科学センターに行ってきました。
プラネタリウムや室内展示,野外展示,生き物ふれあいコーナーと子どもたちはとても楽しく過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

5年生 学級活動

画像1
画像2
来週の代表委員会に向けて、クラスでの意見を話し合いました。

学校の目標である、「廊下を走らない」目標に向けてどんなことをしていけるのか
意見を出し合いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/9 スチューデントシティ2日目
7/12 少年補導 ドッヂビー大会
7/13 おやじの会
7/14 クラブ
京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp