京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:29
総数:418892
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

野菜が育っています!

画像1画像2画像3
6年生が育てている野菜がどんどん育っています!
朝の時間や休み時間に子どもたちは頑張ってお世話をしています。
収穫した野菜は職員室前で売っているので,学校に来られた際は,ぜひ見てみてください!

6年生 救命入門コース

6月24日に,消防士の方が来て下さり,救命入門コースがありました。
心肺蘇生法を実際にやってみました。
画像1
画像2
画像3

1年生 水泳学習

画像1画像2画像3
1年生は,今日から水慣れのときよりも水位が上がり,本格的に水泳学習が始まりました。
子どもたちは先生の話をよく聞き,楽しそうにプールの中を動き回っていました。

スチューデントシティ学習に出発!

6月24日の朝7:45集合で,5年生はスチューデントシティ学習に出発しました!
子どもたちはすごく良い表情をして出発していきました。どんな表情をして帰ってくるのか楽しみですね!

画像1
画像2

6月24日(火)今日の給食献立

ごはん
牛乳
マーボどうふ
ほうれん草ともやしのいためナムル
画像1

ビオトープにホタル舞う

3年か4年ぶりでしょうか。御室小学校のビオトープでホタルをみつけました。
最初に見つけたのが6月15日。以来毎晩1〜3匹のホタルが舞う様子が確認できています。ホタルは水がきれいなところで見られます。西ノ川がきれいになったのでしょうか。今晩は、うまく撮影に成功することができました。ヘイケボタルのようです。
画像1

6月23日(月)今日の給食献立

麦ごはん
牛乳
チキンカレー
野菜のソテー
画像1

5年生 英語

画像1画像2
6月23日は,ALTのロバート先生が来られていました!
子どもたちはすごく楽しそうに学習に取り組んでいました。

5年生 理科

画像1画像2
5年生の理科では,メダカのたまごを観察しました。
子どもたちは「動いている!」,「目が見えた!」など大興奮でした。

梅干し作り2014 パート2

さくらんぼ学級では今年も梅干し作りが始まっています。
この日は,この前みんなでとった梅干しを塩もみして,重石を置きました。
去年も梅干し作りをしていることもあって,みんなテキパキと行動できていました!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/14 個人懇談会(〜17日)
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp