京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:121
総数:553817
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

花背山の家より〜パックドック〜

 朝の集いの後,野外炊事場でパックドックを食べました。パンにカレー味のキャベツとソーセージをはさんでアルミホイルに包みます。牛乳パックに入れて火をつけます。「どうなるやろ」「こげちゃう」と燃えている牛乳パックをみてどきどきです。焦げドックになった人もいましたが、口をそろえて「おいしい!」
 この後は,2クラスずつ分かれて,花背焼きと魚つかみの活動を行います。


画像1
画像2
画像3

花背山の家より〜朝の集い〜

きょうのめあて
「協力・生命」
魚つかみ、野外炊事みんなで協力しよう
自分の役割が終わっても周りをみて助け合おう
魚の命をいただいていることを考えよう

魚つかみは予定通り池でできそうです。
画像1
画像2

花背山の家より〜2日目の朝〜

おはようございます。今朝の気温は22.7度。
天候は,薄日が差して,山には霧がかかっています。
2日目の活動がはじまります。


画像1
画像2
画像3

花背山の家より〜出し物練習〜

 夜の活動のナイトハイクが中止となり,キャンプファイヤーのクラス出し物の
練習を行いました。4クラス4様です。クラスのみんなのつながりを感じる練習
でした。キャンプファイヤーが楽しみです。
 このあとは,一日の振り返りをして10:00に就寝です。「挑戦・責任」の
めあては達成できたでしょうか。「おやすみなさい。」

画像1
画像2

花背山の家より〜晩御飯〜

 きょうの晩御飯は,串カツ,ハンバーグ,コロッケ,野菜炒め,エビの包み蒸しなどの中から,選んでいただきました。好きなものをすきなだけいただき,大満足でした。食堂の方に「いただきます」「ごちそうさまでした」と気持ちを伝える挨拶ができていました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家より〜フライングディスクゴルフ〜

 グループで,エリアを決めてフライングディスクゴルフを楽しみました。スコアカードに書かれている目標(パー)を目指して,ディスクを投げました。うまく投げられたときには,グループのみんなで大喜び。雨も降らなくてよかったです。まもなく,晩御飯です。食堂でいただきます。
画像1
画像2
画像3

花背山の家より〜竹箸づくり〜

 あらかじめ小分けにされた角のある竹を小刀で削って、自分のお箸を作りました。はじめはこわごわ小刀を使っていた人も、どんどん上手になっていきました。やすりでつるつるに磨いて、きょうの晩御飯から使います。
 現在、雨はやんでいます。冒険の森は、すべるところがあるので、活動を変更して、このあとフライングディスクゴルフをする予定です。

画像1
画像2
画像3

花背山の家より〜昼食〜

宿泊棟のミーティング室でクラスごとに「からあげ弁当」をいただきました。
宿泊棟に入るときには、脱いだ靴がきれいに揃っていてとてもきもちがいいです。

画像1
画像2
画像3

花背山の家より〜スコアOL〜

午前中の活動は,スコアオリエンテーリングです。天候は,降っているかいないかわからないぐらいの小雨で,少し体感温度は寒く感じるようです。山の家の敷地内を問題を解いてまわりました。

画像1
画像2
画像3

花背山の家より〜入所式〜

 無事に花背山の家に到着しました。天候は小雨です。
オリエンテーションホールで入所式が行われました。
山の家の所長さんからの3つの約束
1 自分で健康管理を
2 自然に触れよう
3 友達の良いところをみつけよう
というお話がありました。
児童代表からは,きょうのめあて「挑戦」「責任」について
これからの活動に挑戦し、自分の仕事に責任をもちましょうという話がありました。

画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp