京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up1
昨日:31
総数:377449
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入園希望の方には、個別に幼稚園の見学や説明を行っていますので、ぜひお気軽に幼稚園までお問い合わせください。朝7:30〜夕方18:00まで預かり保育もしています。 Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.TEL075-254-8441E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp

プール遊びのほかにも…(4歳児)

画像1画像2画像3
プール遊びが始まり,毎日プールに入ることで水への親しみが増してきています。
園庭ではオシロイバナの花を水の中で潰すと,綺麗な色が出てくることを発見した子どもたち。すり鉢をつかってオシロイバナの花を潰し,色水遊びを楽しみました。
すりこぎでぐりぐり潰していくと,透明だった水の色がどんどん綺麗なピンク色になっていきます。「わぁーピンクになった」「だんだん濃くなってきたよ」と様々な発見をしていました。
その横では,ゲームボックスを組み立てて水の滑り台をつくりました。トレイの舟やペットボトルのキャップを滑り台の上に置き,バケツで水を汲んできて「せーのっ!」と水を流すと,勢いよく滑っていく様子が楽しくなり,何度も繰り返して遊んでいました。

プール遊びの他にも,水の様々な性質に気づいたり,試したりしながらこの季節ならではの遊びを楽しんでいきたいと思います。

今日は七夕(7/7)

画像1画像2画像3
今日は7月7日,七夕の日。
幼稚園では全園児で七夕の集いです。

遊戯室に飾られた大きな笹飾りを見ながら,皆で七夕の歌を歌いました。

劇「七夕のお話」では,織姫と彦星になった先生たちに「え〜」と嬉しそうな声があがりました。
神様は働くことを忘れて遊んでばかりの織姫と彦星にお怒りになり,二人を引き離してししまわれました。
心を入れ替えて,以前のように毎日一生懸命働くようになった二人を見て,神様は,一年に一度7月7日に天の川で会うことを許してくださいました。
子どもたちも織姫と彦星の嬉しそうな姿を見て,ほっとしていました。

織姫と彦星からのプレゼントはおいしい星のお菓子(金平糖とラムネ)です。
5歳4歳3歳の兄弟組で,一緒にいただき大満足の子どもたちでした。

幼稚園から持ち帰った笹飾りを見ながら,今夜はお家の方との七夕をお楽しみくださいね。

カレーパーティーをしたよ

画像1画像2画像3
 今日は楽しみにしていたカレーパーティー!ほしファームで育てて収穫した野菜を使って朝からみんなで力を合わせてカレーを作りました。

 3歳児は,玉ねぎの皮むきをしました。「みてみて!白くなってきたよ」「これあかちゃん玉ねぎや!」などいろいろな大きさの玉ねぎを楽しみながら真剣にむいていました。少しむきにくい部分もあったようですが,諦めずに最後までやっていました。
 4歳児は,エプロンをしてじゃがいもとにんじんをごしごし洗って綺麗にしました。「ピカピカになった!」「もっと洗いたい!」と,とても張り切ってやっていました。
 5歳児は,「任せといて」「美味しく作るからね」と,3歳児と4歳児が持ってきた野菜を大事に受け取り,野菜を切って,を煮込んで完成させました。遊戯室で長い時間頑張っていましたよ。

 そして完成したカレーをみんなで遊戯室で食べました。とっても美味しくってみんな満面の笑み。良い表情がいっぱい見れました。5歳児はもちろんのこと,3歳児までもがおかわりをしている姿にびっくり。自分たちで育てた野菜で,作ったカレーは特別だね。みんなで食べると,やっぱり美味しいね。

笹飾りをつくっています〜星に願いを〜

画像1画像2画像3
 ♪ささのはさらさら・・保育室からは七夕さまの素敵な歌声が聞こえてきています。幼稚園にも大笹が届き,各クラスでつくり始めている七夕飾りを飾りながら,7月7日の七夕さまを楽しみにしています。学年ごとに願いを込めて,笹飾りづくりを楽しんでいます。
 3歳児は初めての幼稚園で経験する初めての七夕さま・・自分のクレパスを使うことが嬉しくて,スイカやナス,キュウリやトマトに顔をかいたり,つぶつぶ模様,色を塗ったりすることを楽しんでいます。
 星に願いを込めて,きれいな笹飾りに思いを寄せて,七夕さまの日を待ち望んでいる子ども達です。晴れるといいですね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/8 こぐま組
7/9 避難訓練,パパママティーチャー(4,5歳児)
7/10 保育料諸費用納入日
7/11 すみれ組研究保育
7/14 未就園児幼稚園参観と親子で遊ぼう会(12:00〜)
京都市立中京もえぎ幼稚園
〒604-0883
京都市中京区間之町通竹屋町下る楠町601-1
TEL:075-254-8441
FAX:075-254-8448
E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp