京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/28
本日:count up49
昨日:93
総数:841351
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期がスタートし、学校に子どもたちの元気な声と笑顔が戻ってきました。2学期は一番長い学期です。様々な学習や行事を通して子どもたちとともに、頑張っていきます。 どうぞご理解とご協力をお願いいたします。9月6日(金)授業参観、10月18日(金)運動会です。令和7年度入学予定者の入学届受付期間は10月24日(木)〜11月5日(火)、就学時検診は11月29日(金)です。

フレンドリータイム(体育館)

体育館では集会委員会の人たちが「○×クイズ」をしました。グループで相談して答えを考えます。
さて,何問正解したかな?
画像1

フレンドリータイム(教室)

児童集会のある日の中間休みには,フレンドリーグループ(異学年の縦割りグループ)で遊びます。
教室で遊ぶグループは「フルーツバスケット」をして遊びました。
画像1

第1回 児童集会

今年度初めての児童集会が開かれました。6年生は新リーダーとして下級生の先頭に立って,フレンドリーグループをまとめてくれています。その顔からは,リーダーとしての自覚がうかがえます。また,下級生もしっかりと話を聞いています。
今日は,各委員会から活動内容の紹介があり,最後に代表委員の人から「児童会目標」の発表がありました。
自分たちの学校を自分たちでよくしていこうという意欲満々の児童集会でした。
画像1
画像2
画像3

紙芝居発表会

画像1画像2画像3
 好きな紙芝居を選んで,国語の時間に読む練習を
してきました。
今日はその紙芝居の発表会。
それぞれ自分で工夫して発表しました。

2年生 キッズサポート教室

子どもを犯罪の加害者にも被害者にもしないということを目指して,毎年2年生と5年生で「キッズサポート教室」を実施しています。
今回も西京署スクールサポーターの方に来ていただき,「やってよいことと悪いことがある」「ただしい判断をしよう」と授業をしていただきました。
画像1
画像2

4年生 エコライフチャレンジ(事前学習会)

毎年この時期にNPO法人気候ネットワークの方に来ていただいて,エコライフ(環境にやさしい生活スタイル)についての出前授業をしていただいています。
今日の学習をもとに,それぞれが夏休みの間にエコライフを実践し,秋にその振り返り学習をしていただきます。
画像1
画像2
画像3

サツマイモ・ダイズを育てます

画像1画像2画像3
 サツマイモのなえを植えました。
秋の収穫が楽しみですね。どれくらいのサツマイモが
できるかな?
 そして,ダイズのたねもまきました。
去年は収穫して豆腐を作りました。
さて 今年は何をつくろうかな?

図書館活動部会絵本サークル「本のたね」の皆さんによる読み聞かせ(中学年)

 3校時・4校時は絵本サークル「本のたね」の皆さんが,かたつむり読書週間の取組として,絵本の読み聞かせや紙芝居をしてくださいました。2学級ずつの読み聞かせでしたが,みんな集中して熱心に鑑賞していました。
画像1
画像2
画像3

6年入門救命コース2

 後半はAEDの使い方の実習です。倒れている人に心臓マッサージをしながら,正しく安全にAEDを作動させる練習を,3人一組で行います。使い方は,一度に覚えきれるものではないかもしれませんが,AEDがどのようなものであるかを知り,緊急時には自分のできるかたちで,この体験を生かしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年入門救命コース1

 6年生が各学級ごとに,西京消防署の職員の方々による入門救命コースを体験しています。初めに人間の心臓の大きさやしくみについての説明があり,その後,倒れている人を見かけたらどのようにすればよいのかを実習で学びます。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/14 4年みさきの家
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp