京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/28
本日:count up38
昨日:93
総数:841340
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期がスタートし、学校に子どもたちの元気な声と笑顔が戻ってきました。2学期は一番長い学期です。様々な学習や行事を通して子どもたちとともに、頑張っていきます。 どうぞご理解とご協力をお願いいたします。9月6日(金)授業参観、10月18日(金)運動会です。令和7年度入学予定者の入学届受付期間は10月24日(木)〜11月5日(火)、就学時検診は11月29日(金)です。

第1回家庭教育講座3

 電熱器で温め,アイロンで伸ばしたハガキに,「郵便はがき」のスタンプを押せば,手作りはがきの完成です。皆さんは,どんなお便りをどなたに宛てて送られるでしょうか。それとも自分の宝物として大事にしまっておかれるでしょうか。
画像1
画像2
画像3

第1回家庭教育講座2

 牛乳パックのシートを剥がし,細かくちぎってさらにミキサーでくだきます。ドロドロになったパルプを紙すき器ですいて,上から押えてハガキに仕上げていきます。
画像1
画像2
画像3

第1回家庭教育講座1

 PTA学年委員さんのお世話になり,第1回家庭教育講座「夏休み,親と子の過ごし方」が開催されました。山下正弘前校長を講師に迎え,牛乳パックを材料にしたハガキ作りにチャレンジしていただきました。
画像1
画像2
画像3

野菜畑もにぎやかです2

 キュウリ,ナス,ピーマン,インゲンマメ,エダマメ…。2年生の畑では,夏野菜がぐんぐん育っています。
画像1画像2画像3

野菜畑もにぎやかです1

 登校した2年生が向かうのは,自分のミニトマトの鉢植えと夏野菜の畑です。時には芝生の上にランドセルを放り出して,野菜の世話をしています。畑の作物だけではなく,地面をはっている虫にも子どもたちの注目が集まります。
 生活科の学習で生き物観察を続けている子どもたちにとって,畑は教材の宝庫です。
画像1
画像2
画像3

アルミ缶,牛乳パック回収してます

毎月1回,環境委員会の呼びかけでアルミ缶と牛乳パックの回収を行っています。今の季節,ご家庭でもアルミ缶が増えるのではないかと思います。次回の回収時に持ってきていただくとうれしいです。
画像1

「アサガオの畑みたい!」

 「アサガオの畑みたい!」今朝,アサガオの世話をしていた1年生の言葉です。登校してくるとまず,子どもたちはアサガオの観察と水やりに向かいます。満開のアサガオ畑の中では,どの子も笑顔になります。
画像1
画像2
画像3

少しずつ大きくなってきました

画像1画像2画像3
 さくらんぼの畑にサツマイモの苗を植え,
ダイズの種をまきました。
少しずつ少しずつ大きくなってきました。
 雨の合間にみんなで観察しました。

フレンドリータイム(2回目)

 中間休みは,フレンドリーグループで遊びました。あいにくの天気で外遊びはできませんでしたが,各教室や体育館で6年生のリーダーを中心に,集団ゲームを楽しみました。このようなフレンドリータイムは,全部で4回あります。
画像1
画像2
画像3

児童集会

 児童集会では,計画委員,代表委員によるジャンケンゲームをしました。フレンドリーグループで相談して何を出すかを決め,ステージ上の人たちとジャンケンをします。フレンドリー活動は,このような取組を通して,異年齢の子どもたちが仲良くなってくれることを目指しています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/14 4年みさきの家
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp