![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:13 総数:417144 |
フルーツバスケット 1年
今日は,教室でみんな遊びです。フルーツバスケットをしました。小学校では,大人気の遊びです。知らない子もいましたが。すぐにルールに慣れ,大盛り上がりでした。梅雨に入り,外で遊べなくなるので,教室で安全に気をつけて過ごしてほしいと思います。
![]() ![]() ニラパーティーに向けてスタートしました
今日の1時間目には4年1組のみんなとニラを育てる計画を立てました。一緒にパーティーをするために,4年1組の当番の子とえのき学級の当番の子で協力して水やりをすることになりました。たくさんニラの入ったチヂミが食べられるように頑張っていきましょう。
![]() ニラ作り![]() ![]() ![]() みんな遊び![]() ![]() ![]() ゆでる調理をしよう!![]() ![]() ![]() 野菜やたまごをゆでると、どんな変化が起こるのか・・・ 調理をしながら確かめました。 料理の大変さや難しさ、楽しさなどいろいろなことを感じていたようです。 調理だけでなく、後片付けまでグループで協力していました。 「作ることに興味をもてた」という感想も見られたので、 ぜひご家庭でも実践してほしいと思います。 町たんけん 2年
今日は,東大路通りの東側を中心にたんけんしました。京大や知恩寺をたんけんしました。馬は残念ながら身近に見ることができませんでしたが,遠くにいる姿は見ることができました。それだけで子どもたちは大喜びでした。知恩寺では,自然に手を合わせる姿が印象的でした。改めて養正の町にはすてきな場所がたくさんあるんだと再認識できた1日でした。
![]() ![]() 暑いですが,外で遊んでいます。![]() ![]() サテライト図書館 2年
地域にあるサテライト図書館に行きました。白河総合支援学校の生徒が読み聞かせをしてくれました。感情たっぷりこめて読んでくれました。子どもたちからは,「すごい。上手。」というつぶやきがありました。おかげで本の楽しさにふれることができました。白河のみなさんありがとうございました。
![]() ![]() 6年 田中神社で…![]() そこで養正小学校の6年生が,昨年から取り組んでいる英語を生かして 日本の文化に触れてもらおうと交流をします。 昨日は神社の方が学校に来てくださり,自己紹介や挨拶の仕方を教えてくださいました。また,自分の名札になる名前カードを作りました。 楽しい交流になるように,自分から積極的にコミュニケーションを取りたいですね。 6年 振り返り
修学旅行から帰ってきて,振り返りをしました。
科学館や名古屋城,水族館,自動車工場,リニア・鉄道館… たくさんなものを見て,いろんなことを感じたようです。 しおりいっぱいに,感想を書いている子もいました。 これから,国語科で学習するパフレット作りを通して, まとめをしていきます。 完成したパンフレットを張り出して,いろんな学年の人に見てもらおうと思います。 自動車工場でいただいた,プラモデルも組み立てました。 ![]() ![]() |
|