![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:73 総数:905260 |
町たんけん たのしいな![]() ![]() ![]() この木は,何に使われるのかな? どんな道具で木を切るのかな? 自分たちの家になることや,するどい歯がついたのこぎり機械で切ることを知り, みんな,へえ〜と驚き,珍しい道具に目をキラキラさせていました。 町たんけん 発見がいっぱい![]() 甘いものは大好きな子も多く,和菓子屋さんに行くことを楽しみにしていました。 みたらしだんごの材料は何かな?など, いろいろな材料をしっかり聞いてメモしてきたようです。 つるさんかめさん 優しいおじいさんやおばあさんに迎えていただき,いろいろな質問をしてきたようです。 職員の方が子どもたちの紹介もしていただいたようです。ちょっと緊張したかな。 ハイライトさん おいしいご飯が食べられる定食屋さん。 行ったことがある子もいるようで,とても楽しみにしていました。 おすすめのメニューは何かな? 行く前は,ハンバーグが好きやコロッケ,焼き肉も好きなど, 自分たちで予想する場面も見られました。 実際はどうだったんでしょうね。 ![]() 町たんけん いっぱい聞けたね![]() 楽しいお話をいっぱい聞かせていただきました。 どんなことをするのか?どんな修理をするのか?行く前から興味津々でした。 車が宙吊りにされていたり,質問以外のことも教えていただいたりしました。 片山モータースさん バイクや自転車がたくさん並んでいました。 難しい修理は何ですか?などの質問をしました。 ![]() 町たんけん できたね
ちくちくさん
お店の中いっぱいにかわいい商品が並んでいました。 このマスク持ってる。と嬉しそうに報告してくれました。 元気よく,礼儀正しく,質問できていたとお店の方にほめていただきました。 ![]() ![]() たてわり読書にむけて
いよいよ明日が『たてわり読書』の日です。4年生はたてわりグループの中の2年生に読み聞かせをします。今週はクラスの友達で読み聞かせの練習をしました。明日,2年生は楽しんでくれるでしょうか。
![]() ![]() ![]() よく噛んで食べよう![]() 給食についてのおたよりを子どもたちが持ち帰ったと思います。 そらいろ学級では,そのおたよりを見ながら,よく噛んでいたら頭がよくなることや,太りにくいことなどを学びました。よく噛むことは大切ですね。 そのあとの給食では,子どもたちはいつもより長い時間噛んで食べていました。 子どもたち自身の成長のためにも,毎日の食事でよく噛むことを意識してほしいと思います。 雨の日も楽しい!
生活科の学習で、雨の日に運動場を探検しました。
大きな水たまり中に入ったり、葉っぱの先のしずくを見つけたり、雨の音に耳をすませたりと、短い時間でしたが、いっしょに雨の日を味わいました 児童のつぶやき:「けっこう楽しいなあ。」ですって。 ![]() 開花1号![]() 育てていた児童は、ちょっと誇らしげです。周りの子は、「早く咲かないかな」とわくわくしています。 さあ、次は、誰の何色のが咲くでしょうか。楽しみです。 町たんけんに レッツゴー![]() ![]() お店にはいろいろな種類の商品が並んでいました。 どのくらいの商品があるのかな? 2500種類の商品があることを知り,みんな驚いていました。 町たんけんに行ってきました
雨がパラパラと降る中,町たんけんに行ってきました。
5つの約束を守って,グループの友だちと仲良く,楽しくたんけんに行きました。 元気に行ってきますと言い,楽しみにしていた町たんけんの始まりです。 ![]() |
|