京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月26日(土)第1回学校説明会・8月20日(水)30日(土)部活動体験会 申込受付中です!下記の記事から申し込みをお願いします。

探究活動 at 京大博物館

今秋におこなわれる、京都市立第四錦林小学校との連携講座に向けて、本校国際コミュニケーションコースの1年生が京都大学総合博物館に行きました。1グループ5〜6人に分かれて館内をまわり、さまざまな展示物を見て、「感じたこと」や「不思議に思ったこと」をメンバーと共有しました。小学生に伝えてみたい「おもしろそうなこと」をグループで一つ決め、今後はそれをテーマに探究活動を進めていきます。
館長の大野照文先生は本校の学術顧問の一人であり、見学の始まりには挨拶と館内のポイントを、終わりには講評をいただき生徒たちは今後の探究活動に向けてモチベーションを上げていました。
「人間とチンパンジーの違い」や「日本地図とゴキブリ」、「日本とプレートの関係性」などグループそれぞれのテーマで秋の本番が楽しみです。

画像1
画像2
画像3

京都市・乙訓地域公立高等学校合同説明会

6月28日(土)・29日(日)にみやこめっせで開催された「京都市・乙訓地域公立高等学校合同説明会」の様子です。
日吉ヶ丘高校の個別相談ブースにもたくさんの中学生と保護者の方に来ていただき,相談の順番待ちの来場の方でブース内が常時満員の状態でした。2日間でおよそ300組の方と個別相談ができ,特に「進学型単位制」や「英語村(仮称)」についての関心が高いようでした。
次の日吉ヶ丘高校の第1回学校説明会は7月26日(土)に開催します。場所と時間は下記のとおりですが,詳細と申込用紙は本校ホームページ左欄のカテゴリ「中学生のみなさんへ」にありますのでそちらをご覧ください。ご来場をお待ちしています!

日吉ヶ丘高校の第1回学校説明会
開催日 : 平成26年7月26日(土)
場 所  : きらっ都プラザ 京都産業会館 シルクホール(四条烏丸)
時間帯  : 12:00〜      受付
        13:00〜14:30 第一部(全体会)
        14:30〜16:00 第二部(個別相談会)

画像1
画像2
画像3

PTA保健行事「災害講習」のご案内

下記の通り,今年度のPTA保健行事「災害講習」を,京都第一日赤病院のご担当の方を講師としてお迎えして開催します。みなさま,どうぞご参加ください。

日時:平成26年7月19日(土) 午前10時〜11時30分
場所:本校4号館1階 メディアルーム1
内容:「災害が起こった時のために」
    (第1部)いざという時に備えておきたい保存食
    (第2部)災害時の心構えと準備


詳細および申込用紙はこちらをご覧ください。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種証明書交付について

行事予定

中学生のみなさんへ

教務部より

保健部より

国際教育部より

学校より

災害時等の対応

京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp