![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:39 総数:956258 |
☆音楽 エーデルワイス☆![]() エーデルワイスはどんな雰囲気の曲か尋ねると, 「ゆったりした曲」「やさしくふんわりした感じがする曲」「なめらかな曲」など様々な感じ方がありました。 「エーデルワイス」は4分の3拍子の曲なので,その3拍子を体感するために,ひざや手などを使ってリズムをとりながら曲を聴いたり歌ったりしました。 3拍子を感じながらなめらかに歌うのはむずかしかったようですが,拍の流れを意識してこれからも歌ったり演奏したりしていきたいです♪♪ 3年理科★どんどん大きくなってるよ!![]() ![]() ![]() アゲハチョウの幼虫は,もう何度も脱皮を繰り返し, 緑色の大きな幼虫に変身しています。 「気持ち悪〜い!」という子もいましたが そんなことを言いながらも虫眼鏡でのぞいて興味津々です♪ 3年★初!学級代表者会議![]() ![]() 話し合いの議題を学級代表が聞きに行きました。 話し合いのマニュアルをもらって,6年生に教えてもらいながら 一生懸命原稿を作っていました☆ 3年図工★作品鑑賞会![]() ![]() 自分の作品のアピールポイントや 友達の作品のステキポイントをたくさん記録しました。 給食の学習![]() ★グループ遊び
5月21日の中間休みに2年生とグループ遊びをしました。それぞれのグループで考えた遊びを,みんなで楽しくしていました。仲よくなり,オリエンテーリングがますます楽しみですね★
![]() ![]() ![]() 3年★第4回 樫原たんけん隊![]() ![]() ![]() 時間になったころには少し青空も見え 思い切って出かけてみたら大正解でした☆ 今回は校区の北西側のたんけんに行きました。 住宅街が多く,なかなか目新しい発見がないかと思いきや 「ハイツゾーン」という新しいネーミングが生まれ 4回目にしてだんだんと上手に記録できるようになってきたようです♪ 3年理科★こん虫をそだてよう![]() ![]() 廊下に虫かごや山椒の木を置いて,いつでも見られるようにしています☆ 今日は虫かごの中の小さな小さな卵を虫眼鏡で見てみました。 「どこ〜?」と一生懸命探していました。 ガスバーナーを使って☆![]() ![]() ![]() 今日は,空気のない所で木を熱するとどうなるかを調べました。 マッチに火をつけるのに戸惑ったり臭いに顔をしかめたり楽しく実験を進めることができました。 3・4年★グループ会議![]() ![]() グループ会議をしました。 3・4年の兄弟学年は年が近いだけにほぼ対等な雰囲気ですが 4年生なりに一生懸命まとめようと頑張っていたようです☆ |
|