京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up1
昨日:109
総数:696683
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 人権学習

画像1
画像2
画像3
3年生の人権学習の時間に,

「しんちゃんが泣いた」というビデオを見ました。


子どもたちは,

生まれつき足が不自由なしんちゃんが,

一生懸命に学校生活を送っている姿を,

じっと見つめていました。


これからの学校生活でも,

お互いに思いやりをもって,

過ごすことの大切さを,

しっかり話し合っていきたいと思います。


3年生 書写

画像1

3年生の書写の学習では,

毛筆で「土」を書きました。


子どもたちは,

横画・縦画の筆使いに気を付けながら,

ゆっくり,丁寧に書くことができました。


ぜひ,お友だちの作品の良さを

見つけ合ってほしいと思います。


3年生 国語科


3年生の国語科では,

季節の言葉の学習をしました。


子どもたちは,

願い事をたんざくに書きなががら,

七夕の雰囲気を楽しんでいました。

画像1

給食室より

画像1
画像2
画像3
7月7日(月)の献立

麦ごはん・牛乳・チキンライス(具)・粉ふきいも・野菜のスープ煮

「チキンライス(具)」は鶏肉・玉ねぎ・人参・コーン・グリーンピースのたくさんの具材を炒め、ケチャップ・ウスターソース・塩・コショウで味付けしました。教室で具をごはんに混ぜて頂きました。

☆七夕☆

今日は七夕です。
笹に飾り付けをしたり,短冊に願いごとを書いたりして
七夕気分を味わいました。
画像1

ランチルームで給食!

2年1組は,今週はランチルームで給食を食べます。
いつもと違う特別な気分で給食を食べることができるようで
ランチルームに行く日を心待ちにしていました。

みんなで1つのテーブルを囲んで
わいわい楽しく食べることができました。
画像1
画像2

給食室より

画像1
画像2
画像3
7月4日(金)の献立

玄米ごはん・牛乳・さばのたつたあげ・かぼちゃの煮つけ・七夕そうめん

本日は「七夕」の行事献立です。
七月七日は七夕です。今日の「七夕そうめん」は、そうめんを「天の川」に
オクラを「星」に見立てて作りました。

生活「お店の新聞を作ろう」

お店にインタビューをして
聞いてきたことや分かったことを1人ずつ新聞にまとめています。
画像1
画像2

豊作!!

2年生の学年花壇に植えているトマトの実がたくさんできました。
他にも色々な種類の夏野菜を植えているので
順番に持って帰ります。
画像1

給食室より

画像1
画像2
画像3
7月3日(木)の献立

麦ごはん・牛乳・ひじきごはん(具)・伏見とうがらしとじゃこのいため煮・キャベツのかきたま汁

「伏見とうがらし」は京都の伏見という地域で江戸時代から作られてきました。きれいな緑色をしています。しっかり食べると夏を元気に過ごせます。よく噛むと甘い味がします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp