京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:29
総数:418892
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6月4日(水)1・2校時6年生がプール掃除 チャレンジ体験の中学生も・・・

 6月に入り,子どもたちの楽しみにしている水泳学習が始まります。12日(木)から3日間は,低学年の水慣れです。17日(火)がプール開きとなり,全学年の水泳学習が始まります。
 今日は,昨日までの暑さが少し和らぎ,過ごしやすい気温でした。1・2校時に6年生とチャレンジ体験で本校にきている双ケ丘中学校の生徒4人が,一生懸命にプールの中や周りをきれいに掃除しました。
画像1
画像2

非行防止教室

6月4日水曜日3時間目に,6年生全員で「非行防止教室」を受けました。右京警察署のスクールサポ−ターの方々が,3名来ていただきました。もうすぐ中学生となる6年生が,非行について,加害者とならないために,被害者とならないために,どんな注意が必要かお話を聞きました。
画像1
画像2
画像3

6年生 道徳

今日の3時間目は6年2組で道徳の授業がありました。
子どもたちは積極的に手をあげ,たくさん意見がでていました!
画像1
画像2

さくらんぼ学級 公開授業

6月3日に,さくらんぼ学級の公開授業がありました。
朝の会では一人ひとり,お話をしたり,みんなで歌を歌ったりしました。
のびのびと学習に取り組む姿が見られました。
画像1
画像2

6月3日(火)今日の給食献立

減量ごpはん
牛乳
カレーうどん
かまぼこと小松菜のいためもの
みかん

画像1

朝会 校長先生のお話に・・・

校長先生の「がんばったひと」のお話に,花脊山の家で頑張った5年生がでてきました!
みんなが夜,早く寝たことや,協力してご飯を作ったこと,頑張って山を登ったこと,最終日に掃除をして,来たときよりも美しくできたこと,などたくさんのことをほめてもらいました。
全校の児童の前でほめられた5年生は嬉しそうな表情をしていました。
画像1
画像2
画像3

6月2日 朝会

今日は,6月の朝会がありました。
校長先生のお話は,「がんばったひと」についてでした。
静かにしっかり聞くことができていました。
その後,オムロソング「ありがとうの花」を練習しました。
5・6年生が見本を見せてくれました。すごくきれいな歌声でした!
画像1
画像2
画像3

社会見学 北部クリーンセンター

画像1
5月30日(金)
 社会科「くらしとごみ」の学習の一環として,北部クリーンセンターへ見学にいきました。行く時から,ごみ収集車を見つけるたびに「パッカー車や!」「また来た!」「○台目」など,今日の学習に意欲満々。見学が始まると,「オ―!」「ワァー!」と声が上がり,一生懸命メモをとっていました。質問もたくさん出て時間がたりないぐらいでした。

2年生 おはしのもちかた

5月30日(金)の4時間目に,2年1組で食に関する指導がありました。
今日は主におはしのもちかたを岡本先生に指導していただきました。
画像1

4年生 クリーンセンター見学

5月30日(金)に,4年生はクリーンセンターに見学にいきました。
朝,元気に学校を出発し,無事帰校しています!
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp