![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:29 総数:661800 |
1年 水あそび
体育「水あそび」では,だいぶ水に顔をつけられる子が増えてきました。「こんなこともできるよ!」と,潜っているところや泳ぎを見せてくれる子もいます。だいぶ水に慣れてきたようです。
![]() ![]() 七月
おはようございます。
今日から七月です。 京都の代表的な夏のお祭,祇園祭も今日からはじまります。 学校も, 掲示委員会の子どもたちが,夏真っ盛りの掲示にかえてくれました。 緑のカーテンも順調に育っています。 みんなで元気に夏を乗りきりたいです。 ![]() ![]() 3年 算数「1億までの数」![]() ![]() 2年生で,1万までの数を学習しています。 3年生ではさらに大きな数を学習していきます。 4年 スマイル集会![]() ![]() 4年生は1年生を迎えに行って,活動場所まで一緒に行っています。 名前を呼んで,手をつないで連れて行っている姿を見ていると,すっかりお兄さん・お姉さんだなと感じます。 オリエンテーリングでは,問題を優しく読んであげていました。 4年 ペットボトルロケットを飛ばしました![]() ![]() 空気入れでペットボトルに空気を送ったのですが,水の量や,栓のしめ具合などで飛ぶ高さや入れる空気の量が違い,「はぁ,疲れた…。」と言いながら,空気を入れている子もいました。 ペットボトルロケットが飛ぶと,とても嬉しそうでした。 飯ごう炊さん6
カレーの出来上がりです!!
とってもおいしいカレーができました。 みんな笑顔でいただいています。 ![]() ![]() ![]() 飯ごう炊さん5
カレールーを入れると,
カレーの良いにおいがしてきました。 とってもおいしそうです。 ![]() ![]() 飯ごう炊さん4![]() ![]() こんな大きな鍋も登場です。 ぐつぐつ煮込んでおいしいカレーを作ります。 飯ごう炊さん3
かまどでは,
飯盒にコーティングをしたり,マキを準備したり, 大忙しです。 火がおこせたところは, 飯ごうを火にかけてご飯を炊き始めました。 ![]() ![]() ![]() 飯ごう炊さん2
調理開始です。
今回のメニューは,カレー! グループにわかれて, 調理に使う道具を洗ったり, ニンジンやジャガイモ,タマネギを切ったり, 保護者や学生ボランティアの方に助けていただいて, 子どもたちは,がんばっています。 ![]() ![]() |
|