京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up1
昨日:37
総数:520431
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

5月9日(金) 2年 ☆学校探検☆ その3

自分たちが作った教室のポスターを
見ながら,しっかり説明できました。
画像1
画像2
画像3

5月9日(金) 2年 ☆学校探検☆ その4

1年生と しっかり 手をつないで
学校探検に ゴーゴーゴー!!
画像1
画像2
画像3

5月9日(金) 2年 ☆学校探検☆ その5

時間が経つにつれて

1年生と 過ごすことに 慣れてきたようです。
画像1
画像2
画像3

5月9日(金) 2年 ☆学校探検☆ その6

晴れていたので,運動場や学校園,プールも

探検しました。1年生に上手に伝えられたかな。

画像1
画像2
画像3

5月9日(金) 2年 ☆算数☆ 長さ

今日は,8cm5mmの 直線を 測りました。

そして,どんなふうに 目盛りをよんだのかを

友達に伝えました。すると,3種類のよみかたが

出てきました。

「なるほど」という呟きや
「他にも 考え方があるんだ」と

驚きの声もあり,ものさし1つで
深い話ができました。

月曜日からもものさしで学習を進めていきます。
画像1
画像2
画像3

正門のメッセージボードリニューアル

画像1画像2
 ご来客の皆さんへのお知らせなど,メッセージを正門に掲げていますが,本校管理用務員手作りのメッセージボードとしてリニューアルしました。さりげなくしっかりお伝えすることがモットーです。

3年 書写の時間

画像1
「きつつきの商売」の視写をしています。
左側の手本を見ながら,丁寧に書いています。
作業することが明確なので,教室がしーんとした状態に
なっています。

5月8日(木) 2年 ☆学校探検大作戦 前日☆

明日は,いよいよ1年生と学校探検です。

前日の今日は,学年で集まり,学校探検に向けて
気合いを入れました。

1年生と学校探検ができることを楽しみにしている
2年生ですが,緊張や不安もあり,ドキドキわくわくと
いった感じです。

「学校探検が はじまるよ〜  イエーイ!!」
画像1
画像2
画像3

5月8日(木) 2年 ☆学校探検大作戦 前日☆

学校探検 がんばるぞ〜 オー!!
画像1
画像2
画像3

5月8日(木) 2年 ☆算数☆ 長さ その1

〜ミリメートルの世界へようこそ〜


今日は,ミリメートルについて学習をしました。

30cmものさしを使って,○cm◎mmまで

長さを測りました。

これから,30cmものさしで たくさん長さを測り
ものさし名人を目指します。


画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/7 5年 花背山の家  スポーツキッズ2年  部活  (放)まなび
7/8 5年 花背山の家  6年 卒業アルバム撮影
7/9 5年 花背山の家  4年 エコライフチャレンジ  部活(陸上) (放)まなび  図書ボランティア
7/10 5年 花背山の家  銀行振替日  保健の日  やりぬき  (放)まなび  六斎
7/11 5年 花背山の家  6年 救命入門  フッ化物洗口  部活 図書ボランティア
7/12 5年 花背山の家
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp