![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:44 総数:294444 |
京都中央卸売市場1 The central wholesale market
8時40分に学校を出発して,京都中央卸売市場へ行きました。初めにせりの見学や市場の説明を聞きました。
![]() ![]() ![]() 京都中央卸売市場2 Let’s cooking
あじわい館に移動して,京野菜を使った料理に挑戦しました。グループごとに分かれて,講師の方に料理の手順を教えていただきました。味は,とてもおいしかったです。
![]() ![]() ![]() 京都中央卸売市場3 Let's cooking
おいしくいただいた後は,お礼もしっかり伝えました。
とてもいい経験になりました。 ![]() ![]() ![]() 理科「ツルレイシの成長」 Grow up![]() ![]() よく見ると,黄色い花や小さな実が―。 「実は,しわしわだけどゴーヤの形だね。」 「花がこっちにもあるよ。」 ツルレイシの成長が,今後も楽しみです。 図工「アート・カードを鑑賞しよう」 Appreciate pictures![]() ![]() まず,グループで40枚のカードを机の上に並べます。 次に,40枚のカードの中から,共通する項目をもつと思う2枚を選びます。 共通する点を説明し,他のメンバーが同意すれば,そのカードを獲得できます。 共通する項目には,主題(人物や風景など),技法(版画や焼き物など), 造形要素(形や色,構図など),材料(土,ブロンズ,木)などがあります。 ゲームを通して,同じ作品でも, 人によってそれぞれ異なる見方や感じ方があることに気づきました。 挨拶運動 Good morning everyone!![]() 「みんな元気よく明るいあいさつをしよう」のスローガンのもと,朝から元気な挨拶の声が聞こえてきます。 よい挨拶は,する方もされた方も気持ちがよいですね。 芸術家派遣事業「声楽授業」 singing![]() ![]() ![]() 授業の最初に,服部先生のオペラを聴き,その迫力にとても驚きました。 授業では,発声のポイントや練習方法を教えていただきました。 すると,なんとびっくり!! 子ども達の歌声が,みるみる変わりました。 歌っている子ども達自身もびっくり!! みんなとても楽しんでいました。 理科「とじこめた空気や水」 Air gun and water pistol![]() ![]() 色々試した結果,筒に入れた玉が遠くに飛ぶのは,空気鉄砲でした。 空気の体積が大きいときほどよく飛びます。 とじこめられた空気が,もとに戻ろうとして玉を押し出すこともわかりました。 理科『とじこめた水』 to squeeze![]() ![]() 今度は,「とじこめた水を,おしちぢめられるか。」を実験しました。 予想では,「水には空気が入っているから,おしちぢめられると思う。」や「水は,空気と違ってさわることができるから,おしちぢめられない。」などの意見が出ました。 さて,実験してみると―。 「おした感じがかたい。」 「全然おしちぢめられない。」 結果は,「水は,おしちぢめられない。」となりました。 はみがき巡回指導【1・2年】 Dental care![]() ![]() その後,歯の模型を使って,歯ブラシの持ち方・細かく磨くこと・順番に磨くことなど,歯の磨き方を教えてもらい,実際に磨いてみました。 乳歯が抜け,永久歯も生えてきた子もいます。いつまでも虫歯のないように歯を大切にしたいですね。 |
|