![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:21 総数:486117 |
4年 京都サンガF.C.スポーツアカデミー (1)![]() ![]() ![]() 社会見学に行ってきました。![]() ![]() ダイハツ自動車工場の見学は,工場の方がガイドしてくださり,歩いていろいろな所を見てまわりました。働いている方々の迷惑にならないように,見学のときの約束を一人一人が意識して,しっかり話を聞きメモしようとしていました。事前に学習したことを確かめられる場面があると,見たことや,気づいたことを一生懸命メモしていました。工場の様子が見えにくそうなお友達に場所を譲ったり,混み具合によって見る場所を選んだりしている様子を見ると,昨年度に比べていろいろな面で成長しているように感じました。社会見学の前日に発表されたばかりの新車を見たり,50〜70年後の未来の車の映像を見せてもらったり,とても興味深かったです。見学しているときの子どもたちの目はキラキラしていました。 お忙しい中,子ども達の社会見学の準備をしていただき,本当にありがとうございました。夏休みに入るとすぐに,長期宿泊が始まります。また,子ども達への声かけなどよろしくお願いします。 1年生 たてわりきゅうしょく たてわりあそび![]() ![]() ![]() 先日あった1回目とは違い,みんな楽しみにしていました。 お姉さん・お兄さんたちと初めて給食を食べるので,すこしドキドキしながらも,みんな楽しそうに話をしながら,給食を食べていました。 縦割り遊びでは,緊張もとれ,笑顔で遊んでいました。 次の縦割り集会が楽しみですね。 水泳学習![]() ![]() ![]() 水に慣れてから,けのびやバタ足,クロールなどを練習しています。 先週には,どれだけ自分が泳げるのか,泳力テストも行いました。 水泳学習が終わるときには,今よりももっともっと泳げるようになっていてほしいですね。 普通救命講習会の様子![]() ![]() ![]() 普通救命講習会の様子![]() ![]() ![]() 普通救命講習会の様子![]() ![]() ![]() 社会見学![]() ![]() ![]() 新山科浄水場では,琵琶湖から疏水を通ってきた原水が,飲み水になる過程を見学させていただきました。砂を使ってろ過をする様子を見たり,薬品を入れてフロックを作る様子を見ました。 石田水環境保全センターでは,私たちが使った水がきれいになる過程を見学させていただきました。 職員の方の話をしっかり聞き,質問もたくさんできました。 朝早くからお弁当の用意をありがとうございました。 1年生 ていねいに かいたよ。![]() お手本を隣に置き,お手本を何度も見ながら頑張りました。 集中して書いていました。 自分の書く姿勢や鉛筆の持ち方なども自分で確認していました。 1年生 はなが さいたよ
今週に入り,アサガオが咲き始めました。
咲いた子どもたちは花をよく見ていました。 まだ咲いていない子どもたちは,自分のアサガオが何色の花が咲くのかを楽しみにしています。 来週のアサガオの成長が楽しみですね。 ![]() |
|