![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:57 総数:931931 |
2年生 掃除を頑張っています!
みんなが毎日使う手洗い場。
一生懸命に磨いてくれています。 ![]() 2年生 生活科「町をたんけん大はっ見」 学級内での発表会
インタビューに行って,調べたことをグループで発表し合いました。
自分が行っていない場所のこともたくさん知ることができて,子どもたちは笑顔でいっぱいでした。 ![]() ![]() 2年生 生活科「めざせ生きものはかせ」 生き物との時間
一生懸命に住み家を作ったり,餌を集めたり…。
子どもたちは生き物に夢中です。 この学習を通して,生き物を怖がらずに,そっと触ってみることができる子になって欲しいと思っています。 ![]() ![]() 2年生 怪我をした友だちを…
学習中に運動場で転んでしまった子がいました。その子に気付いて,自分の学習をいったん止めて,保健室に連れていく子がいました。自分のことよりも,友だちの怪我の方が気になったようです。瞬時に動くことができるほど,思いやりにあふれた子どもたちなのだなと実感しました。
![]() 2年生 カタカナを丁寧に!
カタカナの学習のまとめをしました。
一画一画を丁寧に書いていました。 ![]() ![]() 3年生 引き算の筆算2![]() グループで考えた意見をみんなの前で発表しています。 発表の仕方もばっちりです。 3年生 引き算の筆算![]() ![]() 「あれ?十の位が0だからかりられへん!」 「ほんまや!どうしよう?」 グループで意見を出し合って考えています。 6年生 室町文化
室町文化について学習しています。
![]() ![]() 6年生 衣服の手入れ![]() 洗剤の量が思っていたよりも少なくすむことに気づきました。 6年生 狂言 柿山伏
柿主と山伏のかけ合いを楽しんでいます。
いよいよ明日が発表会です。 友だちの表現のしかたでよいと思うところをみつけましょう。 ![]() ![]() |
|