京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up5
昨日:39
総数:187496
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

一期お誕生日会 No.2

画像1画像2画像3
 6月17日(火)3時間目に,一期お誕生日会を行いました。
 はじめのことばに引き続いて,ゲームをしました。いろおに・くつみっけ・ハンカチおとしでした。とても楽しかったようで,終わるのが残念そうでした。

一期お誕生日会 No.1

画像1画像2
 6月17日(火)3時間目に,一期お誕生日会を行いました。
 4〜6月に生まれた児童4名のお誕生日会でした。第1回の担当は,2年生でした。計画から,司会・プログラム・はじめのことばやおわりのことばまでを担当しました。
 4名の子どもたちを前に,はじめのことばを述べて会が始まりました。

みさきの家 No.3:お弁当タイム

画像1画像2
 6月17日(火)〜20日(金)に,3泊4日で,5・6年生が奥志摩みさきの家へ長期宿泊学習に行きました。
 1日目(17日)11時を過ぎ,みんなが楽しみにしているお弁当タイムです。朝が早かったので,みんなお腹をすかしていました。お家の方につくっていただいたお弁当をみんなおいしくいただいていました。ごちそうさまでした。ありがとうございました。

みさきの家 No.2:近鉄の中で

画像1画像2
 6月17日(火)〜20日(金)に,3泊4日で,5・6年生が奥志摩みさきの家へ長期宿泊学習に行きました。
 1日目(17日)9時15分京都駅発近鉄特急に乗り,鵜方駅に向かいました。宕陰小学校の子どもたちともお友達になりました。現在,ウノ・トランプ大会中です。

朝の読み聞かせ

画像1画像2
 6月17日(火)朝の読み聞かせを行いました。
 花背小中学校では,朝の8時30分〜40分の間,朝読書を行っています。学年によっては,読み聞かせをしています。今日は,1年生と3年生で読み聞かせをしました。
 1年生は,内田麟太郎作 降矢なな絵『あいつはともだち』,あきやまただし作・絵『あしなが』でした。
 子どもたちは真剣に聞き,お話に入り込んでいました。

みさきの家 No.1:出発式

画像1画像2
 6月17日(火)〜20日(金)に,3泊4日で,5・6年生が奥志摩みさきの家へ長期宿泊学習に行きました。
 1日目(17日)7時30分に学校(バスプール)に集合し,出発式を行った後,元気で京都駅に向けて出発していきました。代表児童が,決意の言葉を述べ,ナイトハイクを楽しみにしているということでした。
 9時15分京都駅発の近鉄特急賢島行に乗車し,宕陰小学校の子どもたちと一緒に活動します。

一期お誕生日会に向けて

画像1画像2
 6月16日(月)一期お誕生日会に向けて2年生が,がんばって準備をしました。
 17日(火)3時間目に一期お誕生日会を行います。年に4回お誕生日会を行い,今回は4〜6月に生まれた子どもたちのお誕生日会を行います。今回は,2年生が司会などの担当をします。どんな会になるかとても楽しみです。
 今日は,どんなことをするのかを決め,プログラムを書いたり,司会の練習をしたりしました。

みさきの家 旗 完成

画像1画像2
 6月16日(月)明日より4日間で,『奥志摩みさきの家』へ宕陰小学校とともに長期宿泊学習を行います。
 みさきの家で掲揚する花脊小中学校の旗が完成しました。花背でみられる動物などが描かれ花背校らしい旗になっています。シカ・オオサンショウオ・サル・アユを7人の子どもたちが協力して描きました。
 この旗をもって元気に活動してきます。活動の様子は,できるだけリアルタイムでホームページにアップしていきます。

学校いじめ防止基本方針

 平成26年 京都市立花背小中学校「学校いじめ防止基本方針」を策定しました。
 詳しくは下記アドレスでご覧下さい。
 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1069...
画像1画像2

ゴミ0運動

画像1画像2
 6月12日(木)5・6時間目に,ゴミ0運動(地域美化活動)を行いました。生活安全委員会の子どもたちが考えて別所方面の清掃活動を行いました。4つのグループに分かれて清掃活動を行いました。12kgほどのゴミを拾うことができました。花背地域が少し美しくなりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/7 ALT来校 七夕集会
7/8 ALT来校
7/9 8年学プロPre.1 こじか文庫
7/10 8年学プロPre.1
7/11 クラス給食
京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp